▼同じ財布VS別財布 どっちが貯まる? どっちが幸せ?
CASE2:別財布

●相談する人:山本香織さん(35歳)
【家族構成】夫(37歳)、子(13歳)【年収】妻 500万円、夫 550万円【月々の収入(手取り)】妻 33万円/月、夫 30万円/月【住居】保有マンション【仕事】メーカー 正社員【趣味】ドライブ、ママさんバレー
●お悩み
・子どもを海外留学させたいが、費用は足りる?
・食費が多すぎるのでは?
・老後が心配

▼お互い貯蓄額も使い道も知らないままでいい?
(1)夕食はほとんどお弁当。余計なものまで買っている(2)義父が病気なので仕送りをしている(3)貯蓄性のある保険、ドル建ての変動型終身年金保険に入っている(4)この中には旅行積み立ての月1万円も含まれる

結婚以来ずっと別財布で家計管理をしてきたという山本さん。前年の収入を参考に生活費を夫婦で案分。貯蓄に関しては一切ノータッチ。

今回取材を受けるにあたり、初めて夫の貯蓄額を知ったという。現在、山本さん夫妻の金融資産は預貯金・証券で約360万円。解約返戻金狙いで貯蓄性のある保険にも加入していて、子どもが18歳になったとき、200万~300万円もらえる予定だ。

「子どもは高校か大学で、絶対に海外留学させたいと思っているんですが、いくらあれば足りるのか見当がつかなくて。英語で仕事ができるレベルになってほしいので最低でも2年は留学させたい」

家計の中で気になるのは食費。しかし、贅沢な外食をしているわけではないという。

「フランチャイズのお弁当屋さんや、コンビニエンスストアでの買い物がほとんどです。おそらく、ついでにデザートや雑誌を買ったり……と、こまごました買い物をするのが原因だと思います」

老後の備えをしていないのも不安だという。

「私たちはお互い“束縛されたくないし、束縛したくない”というタイプで、その意味でいうと、別財布はとっても快適でした。でも、これではお金が貯まらないまま、老後を迎えてしまうことになるのかもと思い始めて……。別財布を続けてもいいものか、改めてプロに相談したいんです」