人口減少、高齢化社会に向かう日本ではこれまで社会的な少数派に追いやられていた女性の活躍が求められている。女性の起業家の割合は過去20年間、およそ12%~15%で推移している(日本政策金融公庫総合研究所「新規開業実態調査)。起業時の年齢は男性に比較して平均年齢が4.5歳若く、起業前の就業経験年数も女性の方が短い傾向にある(経産省委託「女性起業家に関するアンケート調査、三菱UFJリサーチ&コンサルティング)。こうしたことから、起業時において女性の方が経営や事業に関する知識・ノウハウが不足している傾向にある。

仕事も家族もどちらも幸せな状態を目指す

日本ママ起業家大学(学長・近藤洋子氏)はこれから起業しようと考えている女性、自己流で起業したものの初期段階でつまずいている人をサポートする組織。近藤洋子学長は「ただ、お金を稼ぐだけでなく、仕事も家族もどちらも幸せな状態を目指す」と、“ママ起業”という新しい生き方を提案している。

10月のある日、都内で開かれたママ起業大学の授業を見学した。開講は10時。7人の参加者はいずれもママさん。3回目となる授業のテーマはマーケティングについて。近藤学長の講義のほか、男性講師がテレビ会議で講義し、熱心にメモを取る参加者の質問にも答えていく。

都内で開かれたママ起業大学の授業風景

近藤学長は、FMラジオのDJとしてのキャリアは約15年。各分野のカリスマへのインタビューは延べ4000人超。TV通販では家電ナビゲーターとして1日で1億円超の売り上げを記録したという実績を持つ。「15秒で相手の心をつかみ、1分で売れる!」セルフプロモーションの専門家として、これまでに延べ300人以上の女性起業家たちに個別レッスン、セミナーを開催。またプロアスリート専属のメディアトレーナーとしても活躍。 プライベートでは女児の母。働くママの会員制のコミュニティ「Dear.Tomorrow Family」の副代表も務めている。

近藤学長の主張は、「一億総活躍は企業の雇用が大前提ではないはず。ママ=家庭の中心であり、子育てという人類にとって最も重要な仕事をしていることを前提に、“働き方”の方を考え直すことが、必要ではないか」。

「仕事は、会社に勤めて給与をもらうことではない。誰かの役に立ち、喜ばれ、その喜びに見合う報酬と感謝とをバランスよく受け取ること。そしてそのような仕事は、子育てしながらできない理由などない」という。

ママ起業大学の特長は、実践的であること。ITを活用し、マーケティング、セールス、情報発信、集客の方法などを学びながら、名刺やプロフィール、セールスツール、ホームページなどの稼ぐための必須ツールを作っていく。また、自分の“メディア化”に重点を置いている。