携帯電話会社 大手3社は、2014年から通話料を一定にする料金プランに移行

先月(2015年6月17日アップ)の記事では、通信費を半額にできる方法として「格安スマホ」をご紹介しました。しかし、日本ではまだまだNTTドコモ、au(KDDI)、ソフトバンクといった大手携帯電話会社で携帯やスマホを購入し、通信契約をする人がほとんどです。では、「格安スマホ」に換えなくても、通信費が安くなる方法はないのでしょうか。

2015年5月以降に発売したスマホ端末にSIMロック解除が義務付けられる一方で、大手携帯電話会社は、ちょうど1年ほど前の2014年6~7月頃に一斉に料金プランを見直しました。これまでは「パケ・ホーダイ」「パケットし放題」などでデータ通信部分が定額、通話料は使用した分を払う、という料金プランでしたが、新料金プランは、通話料を「カケホーダイ」「通話し放題」で定額(スマホは各社月額2700円)、データ通信部分は使った分だけかかる、というプランになりました。

昨年、料金プランが変わったときにうちの家族4人の例で試算してみたのが、表です(NTTドコモの例)。家族全体で見ると、月額7095円安くなるので、おトクです。

表を拡大
家族4人の料金プラン(NTTドコモの例)

しかし、通話料(図表のBeforeの欄の基本プランと通話料を足した金額)で見ると、夫と私は2200円(ガラケーの場合のカケホーダイの料金)以上になるので、新料金プランのほうがおトクですが、子ども2人は2700円(スマホの場合のカケホーダイの料金)分も話していません(長女はまず、通話ができないデータのみのプランだったし)。