2024年にスタートする新しいNISAは1人1800万円まで非課税で運用が可能。Money&You代表取締役でマネーコンサルタントの頼藤太希さんは「NISAは1人1口座しか開設できないので金融機関選びが重要。商品の見つけやすさやサポート体制をチェックしたい」という――。

※本稿は、頼藤太希『大きな文字でとにかくわかりやすい 定年後ずっと困らないお金の話』(大和書房)の一部を再編集したものです。

小学生の男の子が着実にお金を貯めていく。手には100円玉
写真=iStock.com/mapo
※写真はイメージです

新しいNISAは恒久化・無期限化・投資枠増額・併用可

2024年から始まる新しいNISAの制度は、一般NISAとつみたてNISAを合わせたような制度です(以下「統合NISA」と呼びます)。

統合NISAは制度が恒久化されるため、2024年以降いつでも期限を気にせず投資ができます。そのうえ、商品の非課税保有期間も無期限になるため、より長い間非課税の恩恵を受けることができます。

統合NISAでは年間に投資できる金額も増加。つみたてNISAと同様の「つみたて投資枠」で年120万円、一般NISAと同様の「成長投資枠」で年240万円、そのうえ、両制度の投資枠を併用して合計、年間360万円まで投資できるようになります。

なお、統合NISAでは一人あたり上限1800万円(うち成長投資枠1200万円)の「生涯投資枠」が設けられます。生涯投資枠は翌年に復活するため、一度商品を売却しても、再び非課税の投資をすることができます。

「コア・サテライト戦略」はプロも実践する黄金投資戦略

統合NISAは、コア・サテライト戦略を取り入れて活用しましょう(iDeCoも同様です)。統合NISAのコア・サテライト戦略では、コア資産にインデックス型・バランス型の投資信託やETF、サテライト資産に個別株やアクティブ型の投資信託を用いて、守りながら攻める運用を行います。

どちらの資産も、なるべく手数料(保有中にかかる信託報酬)が安いものを選ぶのがおすすめです。統合NISAをコア資産だけで利用するのもよいですし、コア資産とサテライト資産の両方で活用するのもよいでしょう。

投資でお金を増やすなら、できるだけ早く始めて長く続けることが大切です。まだNISAを始めていないならば、ぜひ2023年からつみたてNISAを始めましょう。現行NISAの非課税投資枠は、統合NISAの生涯投資枠1800万円とは別枠で保有できるため、非課税で投資できる金額を増やせます。

また、2024年以降も統合NISAのつみたて投資枠で同じ投資信託を積み立てることで、ドルコスト平均法や複利効果を生かすことができます。