※本稿は、大江英樹『90歳までに使い切る お金の賢い減らし方』(光文社新書)の一部を再編集したものです。
お金を減らすことで得られるもの
「お金は増やすよりも減らす方が楽しい」――この文言を見て、「それは増やすことよりも使う方が楽しい」の間違いではないかと思った人は多いでしょう。
たしかに、お金を増やすのは楽しいことに使えるようにするためですから、「増やすよりも使う方が楽しい」というのであればわかるけれど、「減らす方が楽しい」というのは、ちょっと違うのではないか? お金が減れば不安になるのではないか? と考えるのは当然かもしれません。
でも私は、あえてここで「減らす」という言葉を使いたいと思っています。
それは、前回お話ししたように、「お金を増やしたい」という呪縛から逃れることを、まず考えるべきだと思うからです。
前回の記事で紹介した『DIE WITH ZERO』には、「ライフエネルギー」という考え方が出てきます。ライフエネルギーとは、人が何かをするために費やすエネルギーのことで、お金というのはそのライフエネルギーを表すものだというのです。この場合、金額の多い少ないは関係なく、たとえば1時間働いて得たお金を使うことは、1時間分のライフエネルギーを使ったとされます。
少しわかりやすい例で考えてみましょう。
年収300万円と年収1000万円、どちらの人が豊かか
年収300万円の人と年収1000万円の人を比べたら、誰もが1000万円の人の方が豊かだと思うでしょう。
でも、もし1000万円の収入を得るためにかけるコスト、たとえば毎日の長い通勤、高収入にふさわしい見栄えのよい洋服の購入、地位を維持するために地方での単身生活もいとわないこと、そして長時間労働といった隠れたコストを考えると、年収1000万円の人の方が本当に豊かなのかどうかは何ともいえません。
なぜなら、年収1000万円の人は、ライフエネルギーを無駄に使って、それを「お金」という紙切れに変えているだけともいえるからです。
さらに、その収入を得るために犠牲にしている楽しみがあるなら、余計にライフエネルギーを無駄遣いしていることになります。
これは言い換えれば、人生においてはライフエネルギーを有効に使うことで、人生を豊かにすることができるということなのです。
だとすれば、無駄にライフエネルギーを使ってお金を手に入れるのとは逆に、手に入れたお金を使ってライフエネルギーを購うことも可能です。これがすなわち「お金を減らす」ことの効用なのです。