雅子さまと紀子さまには共通点が多い。帰国子女で教養も品格も美貌も兼ね備えた均等法世代。だが、働く女性たちの間では、紀子さまよりも雅子さまに共感するという人が多い。なぜなのか。2人の笑顔の違いにその秘密が隠されていた――。
即位を祝う一般参賀で、手を振られる天皇、皇后両陛下と秋篠宮ご夫妻、長女の眞子さま、次女の佳子さま=2019年5月4日、皇居(写真=時事通信フォト)

学力も身体能力も優れた帰国子女

今年2019年5月、令和の時代が幕を開け、私たちが長い間「皇太子(プリンス)」、「皇太子妃(プリンセス)」として馴染んできた浩宮さまと雅子さまが、それぞれ新天皇、新皇后となった。

新天皇の弟、秋篠宮さまは皇位継承順位1位となる皇嗣の地位に就き、秋篠宮さまと紀子さまの長男、悠仁(ひさひと)さまが皇位継承順位2位となる。秋篠宮家は「皇嗣家」だ。

雅子さまと紀子さま、90年代に誕生した2人のプリンセスは2人とも一般家庭出身とはいえ、海外経験のある帰国子女で、学力にも身体能力にも長じ、高い教養と品格を備えた、時代に即したプリンセス像だった。だが皇室に入ってからは明暗がくっきりと分かれた。かたや「お世継ぎ問題」や「人格否定」のプレッシャーで長年「適応障害」を患い、こなた姑たる美智子上皇后と良好な関係を結んで公務も雅子さまの分までこなし、お世継ぎとなる男子が生まれないではないかと一般世間ぐるみで焦る皇室にあっと驚く見事なタイミングで男子をもたらした。

皇位継承権を持つ子を産んだかどうかという点から見るならば、「皇統」なるものに自らのDNAを残さなかった女性と、残した女性という見方もできる。そして2人は今年それぞれ、令和の皇后と、将来の天皇の母となった。

長男の不器用な嫁と次男の器用な嫁

2人は、実は54歳と52歳で共に「均等法」第一世代だということに、私たちはふと気づくのだ。

だからなのだろうか、彼女たちの結婚までのキャリアももちろん、結婚後の苦悩のあり方にも、均等法以降の世代の女性は、どこか自分自身をなぞらえていたような気がする。2人のプリンセスのキャリア観、女性観、子育て観、そしてそれが世間に賞賛されたり、ひどく安易に手のひらを返して批判されたりという姿を見ながら、私たちは「女ってなんだろう」を考えていたような気がする。

「皇室」で起こる出来事にまるで親戚かのようにアンテナを張ってあれこれと口さがない世間の(こういう皇室評論家めいた赤の他人たちを男女問わず『エア姑』と呼ぶらしい)、ロイヤルファミリーに無邪気に憧れる気持ちが裏返った、品のない意地悪さに嫌気が差しながら。

「長男の不器用な“嫁”」と「次男の器用な“嫁”」、2人の「均等法」第一世代のプリンセスは、巨大な「婚家」とも「世間」とも向き合い、30年近くもの間、それぞれのスタンスで静かに戦ってきた。だがその「戦い方」を見て、働く女性にはどこか紀子さまよりも雅子さまに共感し、応援するひとが多かったのだ。