短時間勤務は不利か

育児休業法によって、3歳未満の子どもを育てる社員は短時間勤務(1日6時間)ができることになっています。ところが、それで労働時間を計算すると、入園選考での基準点指数が下がってしまうため、短時間勤務制度の利用をためらう人も多いようです。

でも、早とちりは禁物。短時間勤務を利用しても、通常の勤務時間(定時)で基準指数をつける市町村は多いはずです。問い合わせてみてください。法定の3歳を超えて短時間勤務をする場合には、基準指数を下げるとしている自治体もあるので、取得期間も要注意です。

勤務開始時期、勤務時間などについては、勤務先の証明を提出することになっていますので、勤務先に入園選考の事情を伝えて間違いのないように書いてもらう必要があります。

ペーパー離婚は本当にあるか? 議員の紹介は?

「ひとり親家庭は加点がある」と聞いて、ペーパー離婚をした人がいるという話は噂で聞いたことがあります。しかし、入園後も保育園にウソをつき続けるのは苦しいと思います。そんなギクシャクが家庭生活にも悪影響を及ぼす恐れもありますので、変な無理はしないほうがよいでしょう。

「議員に頼んだら入れた」という話もかつてはたまに聞きました。ただ、待機児童が多い地域では、選考作業はどんどん精密化し、情報開示も進んできています。つまり、議員から言われても無理、という場合が多いはずなのです。100%誓うことはできませんが、激戦地区では通じない手法だと思います。

あまり裏の手を考えても、「策士、策に溺れる」ことにも。万一「不承諾」になっても、認可外などで待機(空き待ち)して調整指数をもらうなど、まっとうな道を考えたほうがよいと思います。

なお、認可の希望園として、遠すぎる園、勤務時間と合わない園、好きになれない園を書いてしまって内定してから断ったりすると、そのあとの選考が不利になる場合があるので、申請書の希望園の欄には必ず通える園を書きましょう。