いまなぜ、ビジネスマンが会計を学ぶ必要があるのか。

まず、会計の知識を身に付ければ、その考え方を現場での判断に生かせる。また、相次ぐ粉飾などを会計の視点で見ていくと、いままでとは違った時代の動きを捉えることができるはずだ。そこで、会計の初心者からプロ級の人たちまで、レベルに応じて読みこなしてほしい本を選んでみた。

入門書としては『世界一わかりやすい財務諸表の授業』を薦めたい。簿記学校の人気講師が新入社員に貸借対照表、損益計算書の基礎を教え込んでいくプロセスをそのまま本にしたもの。つまり、財務諸表のつくり方を実演して見せているのだ。もちろん、会計知識がゼロでもOKなので安心して手に取れる。

『世界一わかりやすい財務諸表の授業』並木秀明/サンマーク出版
簿記学校のカリスマ講師が、新入社員に財務諸表のつくり方の基礎を教えていく過程をドキュメンタリー風に紹介。1度読んだだけで、会計の基本的な仕組みを理解できる。

そして会計の基礎や概念が理解できたら、ビジネスに生かすことが大切だ。その意味で『「1秒!」で財務諸表を読む方法』は、会計への関心を深めてくれる。IT企業によるプロ野球球団の買収とか航空券の早割り格安チケットの仕組みなどは、多ず。企業や経済の出来事を例に挙げながら、財務諸表の読み方、考え方を、人気コンサルタントの著者が説く。

『「1秒!」で財務諸表を読む方法』小宮一慶/東洋経済新報社
身近なビジネス事例を題材に、貸借対照表、損益計算書やキャッシュフロー計算書などを読み解くポイントを解説。仕事の現場で使える会計の知識が短時間で身に付く。