「ダメですよ」自分が言われて気付いた

それでは、もし注意することになったらどうするのが一番良いでしょうか。

私は自分が注意された時のことを参考に、一応のラインがあります。

一度、スポーツジム内の、靴で歩いてはいけないゾーンで間違えて靴を履いてしまったことがありました。

私が履き終わった瞬間に、すぐ横にいた見知らぬ女性が「ここで履いちゃダメですよ」と教えてくれました。

私が100%間違えてるし、教えてもらえてありがたいんだけど、その「ダメですよ」の言い方が「は? 何してんの? バカなの?(イラッ)」的なイントネーションでした。「ダ」が一番強く発音する「ダメですよ」でした。

「ダメですよ」の言い方にもいろいろあると思います。「おばあちゃーん、ダメですよ〜」のゆっくりバージョンとか。

その人の「ダメですよ」に私は心臓がシュンッと縮んで、「そ、そうですね」と小さく言ってすぐに靴を脱いで手に持って小走りで去りました。

その人も別に私に強く言おうと思ったわけじゃなくて、とっさだったからちょっとキツめの言い方になっただけかもしれない。

でもそれを機に、もし自分が注意する時は「あ、ここ、土足ダメみたいですー^o^」とかの言い方をしよう、と決めました。

この靴の話でスマホチョップを例えてみると、土足禁止ゾーンでいま片方の靴を履き終わった人のかたわらに置いてあるもう一方の靴を、偶然を装って無言で蹴り飛ばす、みたいな感じ。その後も無言で。やっぱりそれって正しくはない……。

無言で靴を蹴り飛ばす。その後も無言でっていうのもやっぱりよくない
イラスト=田房永子

“逆ギレ”されない伝え方

マナー違反している人に、声をかけて注意するのはかなり勇気がいります。相手がどんな人か分からないし、逆ギレされるかもしれない。街で口喧嘩している人たちはこの、どっちかが注意して相手が逆ギレしている、というパターンが多いと思います。

そしてどんなシーンであっても、自分が「この人には直接的な迷惑はかけてない」と思っている人から強く攻撃的な口調で注意されると、反発心が湧くものではないでしょうか。

「みんなが迷惑してるからやめて」という、自分以外の人を主語にした、他の人の代弁的な言い方はなるべく避けたほうが無難だと思います。「ここにいる、あなた以外の全員があなたに迷惑している」という意味になって、“1対全員”という構図を示すことで相手を必要以上に追い詰めてしまって、激昂される率が高くなってしまう。

明らかに迷惑をかけられている立場であるときに、なるべく相手を刺激しないような言動で「私はとても迷惑している」という、主語を自分にした“アイ(I)メッセージ”で意思を伝えられると、厄介なトラブルに発展する率および、何も言えなかった……とモヤモヤする時間が減るのではないかなと思います。

【関連記事】
「今から行くから待ってろコラ!」電話のあと本当に来社したモンスタークレーマーを撃退した意外なひと言
エクセルもワードも使えない会長に一斉蜂起…PTAで起きた「ワーママ役員vs地元の父親会長」バトルの顛末
一般道を時速194kmで走っても「高級輸入車」なら危険運転ではない…重大事故をめぐる理不尽な法解釈
年間5人に1人が被害に遭っている…「サイバー攻撃に狙われやすい個人パソコン」の共通点
中2で「初めてのセックスはどんな状況か」を考えさせる…日本と全然違うカナダの性教育