ドラマ「虎に翼」(NHK)では寅子(伊藤沙莉)が元書生の優三(仲野太賀)にプロポーズされて結婚。寅子のモデルである三淵嘉子の実弟にインタビューした清永聡さんは「武藤泰夫さんによると、結婚するなら書生だった和田芳夫さんがいいと言ったのは嘉子さん。それまで和田さんと交際していたわけではなかったので、両親はとても驚いた」という――。

※本稿は、清永聡『三淵嘉子と家庭裁判所』(日本評論社)の一部を再編集したものです。

三淵嘉子の実弟・武藤泰夫氏が姉について語った

私たちのきょうだいは、姉の嘉子よしこが長女で一番上です。次に長男の一郎。次男の輝彦、三男の晟造せいぞう、そして四男が私(泰夫やすお)です。

今の人から見たら、姉はすごい人なんでしょうが、その姉も、母親にはかないませんでした。お袋はとても頭のよい人でした。麻布笄町こうがいちょうの家には蔵が二つありまして、お袋は「どこそこの蔵の二階の何番目の棚に茶葉があるから取ってきて」と言うのです。行ってみるとそのとおりの場所にお茶の葉がありました。記憶力がすごい人でした。

姉は社交的でした。女学校時代は電話がかかってくると、昼間会った友達なのに、電話でまた一時間も二時間も話すんです。まだ電話が珍しい時代です。あと、歌が好きで、お風呂の中でも歌ったりしてお袋に怒られていましたよ。

友達からは「姉さんは女だてらに弁護士」とからかわれた

頭はよく、明治(大学)では一番だったそうです。司法試験もストレートで合格でしたからね。きょうだいの中では抜群に頭がよくて、とにかくもう何でもできる人でした。頭の回転も速く言葉も達者で、元気で頼りになります。私たちを引っ張ってくれる存在でした。普段はいいお姉ちゃんです。いつもにこにこしていて、「おたふくさん」でね。一番下だった私は、ほとんど怒られたことはないな。

ただ、近所の人が家の前を通る時に「ここの家、女なのに法律を勉強しているんだって」という声が聞こえて参ったことがありました。友達からもさんざん冷やかされました。「お前の姉さんは女だてらに弁護士だってな」と。

お袋は姉が司法試験を受けることに反対したのですが、親父は何も言わなかったそうです。むしろ姉が弁護士を目指すことを応援していました。自由に学べと言っていました。