反応しないことで事故を防ぐ

恐ろしい。確信犯か? と思ったが、どうもそうでもないらしい。

村井理子『いらねえけどありがとう いつも何かに追われ、誰かのためにへとへとの私たちが救われる技術』(CCCメディアハウス)
村井理子『いらねえけどありがとう いつも何かに追われ、誰かのためにへとへとの私たちが救われる技術』(CCCメディアハウス)

このような無意識の言葉が人の心をじわじわと蝕み、疲れさせていく。SNSは楽しく便利なツールだが、距離感を掴めない人、最後まできちんと読んでいない人、とにかくアドバイスしたい人から、想定外の言葉を浴びてしまう場でもある。

私がそんな状況を回避するために、意識してやっていることがある。それは、自分自身が誰かの発言にリプライする回数を極端に減らすということだ。

もちろん、実際に知っている人や、友人からのリプライには反応することが多いが、それ以外の、まったく知らない人のアカウントからのコメントであれば、反応は極力しないようにしている(ほとんど読んではいる)。それは、無視しているのではなくて、自分の言葉が誰かを傷つけることがないように、未然に事故を防ごうと思っているからだ。

言葉の呪いを消すためのリプライ

私が例外的にリプライする時もある。罵倒された時だ。まれではあるが、「あんたバカ?」などと書かれることがある。そんな時は、しっかりと返信する。きちんとあいさつまでする。怖ろしい言葉の呪いを消すためだ。鎮火率は極めて高い。

SNSのコメント欄は、最低限の情報でコミュニケーションを行うリングのようなものだ。戦うときは正々堂々と、クリーンファイトでいこうではないですか。そして、リング上にパイプ椅子を持ち込んで、いきなり後ろから殴るような反則は避けたいものだ。いや、やってはいけない。

【関連記事】
片づけのプロが見ればすぐにわかる…「お金が貯まらない家」に必ずある3つのアイテム
「勝因はコタツ」子供4人が東大医学部に合格…食後すぐ勉強に向かえる佐藤ママ宅のリビングのすごい配置
「母子家庭で息子2人を東大に」壁に穴をあけても叱らない肝っ玉シングルマザーの"10年ワンオペ教育"
仕事ができる人は知っている…「よろしくお願いします」より効果的なメールの締めのフレーズ
「これだけ言っておけば大丈夫」すぐに落ち込む"自己肯定感が低い人"を変える魔法の口癖