上場企業で働きながら「0円仕入れ」を繰り返す30代男性

品川駅内のスターバックスで話を聞いた男性が差し出す名刺には、だれもが知る東証一部上場の社名が入っていた。篠崎克己(33)=仮名だ。《0円仕入れ》をはじめて2年がたつという。

「僕と妻と、まだ生まれたばかりの息子の3人のアマゾンのアカウントを使って、5つ星のレビューを書いています。これまでに、3人で合わせて150件以上のレビューを書いてきました。手に入れたのは、スマホのケースに、ブルートゥースのイヤホン、時計のバンド、アイコスの互換機、小型の掃除機3台、靴など数えきれないほどですね。ドンキ(ドン・キホーテ)で買えるものなら何でもタダで手に入る感じですかね。

だけど、詐欺と思われる商品もフェイスブック上のタイムラインに流れてくることがあるので注意が必要です。iPhoneXとかiMacのレビュー募集というのがありましたが、アップルがレビューを募集することは考えられないです。間違って買ってレビューしたところで返金されることはないのが落ちでしょうね。2万円以上する商品のレビューを募集しているときは、疑ってかからなければいけません」

薄暗い部屋でノートパソコンで作業する人の手元
写真=iStock.com/SasinParaksa
※写真はイメージです

私自身、18年秋に30万円のフォルクスワーゲンポロが「ペイパル完全払い戻し」の商品として、フェイスブックのタイムラインに流れてきたのを見たことがある。11年製で、走行距離8万6000キロ。即座に「どう考えてもウソだろう」と思った。

「商品がタダで手に入るのが魅力でやめられないんですよね」

大企業の正社員であれば、お金に困っているわけでもないのではないか、と私が篠崎に尋ねると、

「金銭的なことではなく、商品がタダで手に入るのが魅力でやめられないんですよね」

最近は、以前、取引のあった中国業者から、月に1、2回、無料で商品が送られてくるのだと篠崎は言う。

「ある日、これからは、僕がアマゾンで買ったことにして、定期的に商品を送らせてもらっていいですか、というメッセージがきたんです。実際にお金を払うことも、レビューも要らないって言うんです。そこから、月に2回、1回につき10個ほどの商品が送られてきますね。イヤホンやスマホの画面フィルム、携帯のゲームコントローラーなど、要るものと要らないものが交じっていますけれど。その意図ですか? 商品が売れた体裁にして、売上げランキングを上げたい、ということなんでしょうかね。断る理由もないんで受け取っています」

私も似たような投稿をフェイスブックで見たことがあった。

発信者の名前は、《Aj Chen》とある。プロフィールには、「一歩ずつ、少しずつ、しっかり歩いていきます」という自己紹介文と、潮州市出身で広州市在住、早稲田大学出身と書いてある。私の経験上、名前も在住地、出身校もウソである場合がほとんどだ。出品者も、レビューアーもほとんど偽名を使う。それで取引が成り立つこと自体、このフェイクレビューの取引のいかがわしさを端的に表している。

「皆さん、いつもお世話になります。住所を教えていただき、アマゾン商品を2〜3点(商品価格5000円ぐらい)受け取ってくれた方を募集しています。ご興味あれば、直接にご連絡くださいませ。よろしくお願いします」