SBI証券でクレカ積立をする場合におすすめの対象クレジットカードは、三井住友カードだ。三井住友カードで積立投資をすると、最大3.0%(※)のポイント付与が受けられる。 さらに対象のコンビニや飲食店でスマホのタッチ決済を利用すると最大7%のポイント還元を受けられるといったメリットもあり、普段使いのカードとしてもおすすめだ。
SBI証券では三井住友カード以外にもクレカ積立に対応しているクレジットカードはあるが、「仲介口座」の開設が必要になるため注意しよう。
本記事ではまず、三井住友カードの種類ごとにポイント付与率を紹介する。各カードの特徴や、Oliveフレキシブルペイとの違いにも触れる。その上で、三井住友カード以外にSBI証券でクレカ積立ができるクレジットカードも紹介する。
自分に合ったカードを見つけて、よりお得に積立投資をはじめよう。
目次
SBI証券のクレカ積立におすすめの対象カード
SBI証券でクレカ積立を行うなら、下記4種のカードをおすすめする。
クレカ積立のポイント付与率は最大でも1%程度とする証券会社・カードが多いなか、SBI証券で上記のカードの一部を使って積立投資を行うと、ポイント付与率が最大3.0%になる。
カード種類 | 年間カード利用額 | クレカ積立ポイント付与率 | |
---|---|---|---|
三井住友カード(NL) Oliveフレキシブルペイ |
10万円未満 | 0.0% | |
10万円以上 | 0.5% | ||
三井住友カード ゴールド(NL) Oliveフレキシブルペイゴールド |
10万円未満 | 0.0% | |
10万円以上 | 0.75% | ||
100万円以上 | 1.0% | ||
三井住友カード プラチナプリファード Oliveフレキシブルペイプラチナプリファード |
300万円未満 | 1.0% | |
300万円以上 | 2.0% | ||
500万円以上 | 3.0% |
クレカ積立の月間積立上限額が10万円になったことに伴い、2024年11月買付分(9/11〜10/10まで設定分)以降は、年間のクレジットカード利用額によってポイント付与率が決められる仕組みに変更になった。
また、各カードで貯められる「Vポイント」は、2024年4月22日からTポイントと統合された。両ポイントはID連携によって合算できるため、よりポイントを貯めやすくなったといえるだろう。
三井住友カード(NL)
クレカ積立ポイント付与率 | 0.0〜0.5% |
---|---|
月に10万円の積立でもらえるポイント | 0〜500ポイント |
還元率 | 0.5〜7% ※1 |
年会費 | 無料 |
国際ブランド | Visa、Mastercard |
三井住友カード(NL)を使ってSBI証券でクレカ積立を行うと、年間のカード利用額が10万円以上の場合、毎月の積立金額の0.5%(※2)のポイントが付与される。
三井住友カード(NL)は、コンビニやファストフード店をよく利用し、タッチ決済に慣れている人、年会費無料でカードを利用したい人や学生におすすめだ。
通常のポイント還元率は0.5%だが、対象店舗でスマホ決済を利用すれば最大7%(※1)のポイント還元率となる。
- セブン-イレブン※
- ミニストップ
- ローソン
- マクドナルド
- モスバーガー
- サイゼリヤ
- ガスト
- バーミヤン
- ドトールコーヒーショップ
- エクセルシオール カフェ など
また、三井住友カード(NL)は高校生を除く満18歳以上の学生に、通常ポイントに加えて最大9.5%の「学生ポイント」が還元される。
下記は学生ポイントの対象となる支払いの一例だ。
- DAZN
- dアニメストア
- Leminoプレミアム
- Hulu
- U-NEXT
- LINE MUSIC
- UQ mobile
- NTT docomo
- ahamo
- Softbank
- LINEMO
- Y!mobile
- LINE MOBILE
- y,u mobile
- LINE Pay
- カード申込期間:2024年9月2日~終了期間未定
- 新規入会&条件達成で3,000円分のVポイントPayギフトのプレゼント
- 条件:スマホのタッチ決済1回利用
▼最新キャンペーン情報
三井住友カード(NL)では、スマホでVisaのタッチ決済、もしくはMastercard®のタッチ決済を1回利用すると、三井住友カード(NL)の場合は3,000円分のVポイントPayギフトを受け取ることができるキャンペーンを実施中。(2024年11月12日現在)
対象期間と特典を受け取る条件はそれぞれ下記のとおりだ。
\おすすめの組み合わせ!/
SBI証券 | 三井住友カード(NL) |
---|---|
三井住友カード ゴールド(NL)
クレカ積立ポイント付与率 | 0.0〜1.0% |
---|---|
月に10万円の積立でもらえるポイント | 0〜1,000ポイント |
還元率 | 0.5〜7% ※1 |
年会費 | 5,500円(税込)※年間100万円利用で翌年以降は永年無料 |
国際ブランド | Visa、Mastercard |
SBI証券では三井住友カード ゴールド(NL)でクレカ積立を行うと、毎月積立額の最大1.0%(※2)がポイントとして付与される。
年会費が5,500円(税込)かかるが、年間100万円のカード利用で翌年以降の年会費が無料(※3)となり、100万円の利用を継続すると翌年以降毎年10,000ポイントがプレゼントされる。
したがって三井住友カード ゴールド(NL)は、水道光熱費や生命保険料といった定期的な支払いと、買い物などの合計で毎月84,000円以上カードを利用する人に向いている。
三井住友カード(NL)と同じく通常のポイント還元率は0.5%、対象店舗でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%にアップする。対象店舗についても、三井住友カード(NL)と同様だ。
また、ゴールド特典として空港のラウンジサービスも無料で利用可能になる。旅行やビジネスで空路をよく利用する場合もメリットがあるカードだ。
\ゴールドカードでポイント付与1.0%/
三井住友カード プラチナプリファード
クレカ積立ポイント付与率 | 1.0〜3.0% |
---|---|
月に10万円の積立でもらえるポイント | 1,000〜3,000ポイント |
還元率 | 1〜15%※ |
年会費 | 33,000円(税込) |
国際ブランド | Visa |
三井住友カード プラチナプリファードは、年間300万円以上を決済に利用する場合におすすめのカードだ。
クレカ積立でもらえるポイントの付与率は、年間300万円以上の利用で2.0%、500万円以上の利用で3.0%となる。比較的多額の支払いに当カードを利用する場合は、33,000円(税込)の年会費をカバーできるほどのメリットが得られるだろう。
三井住友カード プラチナプリファードはプリファードストア(特約店)でのカード利用で1%〜14%のポイントが追加還元される。
下記はプリファードストア(特約店)の一例だ。
- Expedia:14%
- Hotels.com:11%
- さとふる:4%
- ふるなび:4%
- ANA:1%
- ETC:2%
- タクシーアプリ「GO」:4%
- セブン-イレブン:6%
- ローソン:6%
- ミニストップ:6%
- エクセルシオール カフェ:6%
- ドトールコーヒーショップ:6%
- スターバックス:1%
- プロント:1%
- マクドナルド:6%
- モスバーガー:6%
- サイゼリヤ:6%
- ガスト:6%
- バーミヤン:6%
- クスリのアオキ:1%
- ココカラファイン:1%
- マツモトキヨシ:1%
- ライフ:1%
- 京王ストア:1%
- 京急ストア:1%
三井住友カード(NL)や三井住友カード ゴールド(NL)とくらべて、よりポイントに特化したカードといえるだろう。
また2024年11月12日現在、三井住友カード プラチナプリファードは新規入会&条件達成で最大68,600円相当がプレゼントされるキャンペーンを実施中だ。
三井住友カード(NL)では「スマートタッチプラン増額キャンペーン!」で3,000ポイント円分のポイントを獲得できるが、三井住友カード プラチナプリファードは、新規入会&スマホのタッチ決済1回利用でVポイントPayギフト7,000円分獲得できる。
さらに、新規入会と1万円(税込)ごとの利用で最大5,000円相当のポイント、SBI証券デビュー応援プランの活用で最大16,600円相当のポイントを獲得できる。カードへの入会を考えているならば、キャンペーンの利用を忘れないでおこう。
\このカードでクレカ積立できる/
三井住友銀行の口座を開設しているならOliveフレキシブルペイがおすすめ
普段から三井住友銀行を利用している場合や、これから三井住友銀行で口座開設しようと考えている場合はOliveフレキシブルペイがおすすめだ。
先述した3種のカードでは利用額の支払い口座を自由に指定できるが、Oliveフレキシブルペイは支払い口座が三井住友銀行のみに限定される。
Oliveフレキシブルペイの最大の特徴は、キャッシュカード機能にくわえて、クレジット・デビット・ポイント払いの3種の決済方法が1枚に集約されている点だ。
三井住友銀行に口座があるなら、キャッシュレス決済を一つにまとめることができるため、管理が楽になるというメリットがある。
さらに、給与受取で200ポイント還元、対象のコンビニATM手数料月1回無料など、毎月選べる特典が優待サービスとして付帯している。
Oliveフレキシブルペイも、一般・ゴールド・プラチナプリファードの3種類に分かれる。それぞれの通常ポイント還元率は、一般・ゴールドが0.5%、プラチナプリファードが1.0%だ。
カード名 | 通常ポイント還元率 | クレカ積立ポイント付与率 | 年会費 |
---|---|---|---|
Oliveフレキシブルペイ(一般) |
0.5% | 0.0〜0.5% | 永年無料 |
Oliveフレキシブルペイ(ゴールド) |
0.5% | 0.0〜1.0% | 5,500円(税込) |
Oliveフレキシブルペイ(プラチナプリファード) |
1.0% | 1.0〜3.0% | 33,000円(税込) |
SBI証券でのクレカ積立に関しては、一般カード、ゴールドカード、プラチナプリファードそれぞれ、ポイント付与率は三井住友カード(NL)と同様だ。
現在、SBI証券の口座を三井住友銀行経由で開設し、Oliveフレキシブルペイを使ったクレカ積立を行うと、最大16,600円相当のVポイントがプレゼントされるキャンペーンを実施中だ。
これからSBI証券へ申し込む場合は詳細を確認しておこう。
\Oliveカードでクレカ積立するなら/
SBI証券 | 三井住友カード(NL) |
---|---|
【三井住友以外】SBI証券でクレカ積立に使える他社カード
SBI証券では三井住友カード以外にも、以下のクレジットカードでクレカ積立ができる。
カード名 | TOKYU CARD | アプラスカード | オリコカード | UCSマークのついているクレジットカード | タカシマヤカード | 大丸松坂屋カード | GINAZA SIXカード |
---|---|---|---|---|---|---|---|
券面画像 | |||||||
必要な仲介口座 | 東急カード仲介口座 | SBI新生銀行仲介口座、SBI新生銀行マネープラザ仲介口座 | オリコ仲介口座 | UCS仲介口座 | 高島屋ファイナンシャル・パートナーズ仲介口座 | JFRカード仲介口座 | JFRカード仲介口座 |
クレカ積立ポイント付与率※ | 0.25~3.0% | 0.5〜1.5% | 0.5% | 0.5% | 0.3〜0.5% | 0.25〜0.5% | 0.25〜0.5% |
ただしこれらのカードを使う場合、各カードに対応した「仲介口座」を開設する必要がある。
SBI証券から委託を受けた銀行や信販会社経由で開設する口座のこと
仲介口座に加えて、各事業者が提供するサービスへの登録が必要になるケースもある。例えば、UCSマークのついているクレジットカードの場合、UCS仲介口座開設のほか、UCSネットサーブへ登録しなければならない。
また、年会費を差し引いた実質的な還元額を比較すると、百貨店系列のクレジットカードは三井住友カードより低い傾向にある。
毎月10万円クレカ積立をした場合の付与ポイント(年間) | 年会費(税込) | 年会費を差し引いた実質的な還元額(年間) | |
---|---|---|---|
三井住友カード(NL) Oliveフレキシブルペイ |
6,000円相当(※1) | 無料 | 6,000円相当 |
TOKYU CARD ClubQ JMB |
1万8,000円相当(※2) | 1,100円(初年度無料) | 1万6,900円相当 |
APLUS CARD with | 6,000円相当 | 無料 | 6,000円相当 |
Orico Card THE POINT | 6,000円相当 | 無料 | 6,000円相当 |
UCSカードmajica | 6,000円相当 | 無料 | 6,000円相当 |
タカシマヤカード | 3,600円相当 | 2,200円(初年度無料) | 1,400円相当 |
大丸松坂屋カード | 3,000円相当 | 2,200円(初年度無料) | 800円相当 |
GINZA SIXカード | 3,000円相当 | 2,200円 | 800円相当 |
毎月10万円クレカ積立をした時の付与ポイント | 年会費(税込) | 年会費を差し引いた実質的な還元額(年間) | |
---|---|---|---|
三井住友カード ゴールド(NL) Oliveフレキシブルペイゴールド |
1万2,000円相当(※1) | 年間100万円以上の利用で無料 | 1万2,000円 |
TOKYU CARD ClubQ JMB ゴールド |
1万8,000円相当(※2) | 6,600円 | 1万1,400円 |
アプラスゴールドカード | 1万2,000円相当 | 5,500円(初年度無料) | 6,500円 |
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD | 6,000円相当 | 1,986円 | 4,014円 |
UCSカードmajica ゴールド | 6,000円相当 | 3,300円(初年度無料) | 2,700円 |
タカシマヤカード≪ゴールド≫ | 6,000円相当 | 1万1,000円 | ▲5,000円 |
大丸松坂屋ゴールドカード | 6,000円相当 | 1万1,000円 | ▲5,000円 |
GINZA SIXプレステージカード | 6,000円相当 | 5万5,000円 | ▲4万9,000円 |
そのため、SBI証券でクレカ積立を活用する場合、基本的には三井住友カードがおすすめだ。しかし、三井住友カードを現在持っておらず、自分が普段使っているクレジットカードで積み立てたい人は、そのカードのクレカ積立ポイント還元率も確認してから仲介口座に申し込もう。
TOKYU CARD
カード名 | TOKYU CARD ClubQ JMB | TOKYU CARD ClubQ JMB ゴールド |
---|---|---|
クレカ積立ポイント付与率 | 0.25〜3.0%※ | |
毎月10万円クレカ積立をした時の付与ポイント(年間) | 3,000〜1万8,000ポイント | |
付与率 | 0.5〜3.0% | 1.0%〜3.0% |
年会費(税込) | 1,100円(初年度無料) | 6,600円(税込) |
国際ブランド | VISA・MasterCard |
TOKYU CARDは、東急線沿線に住んでいる人や東急グループのサービスを使う機会が多い人におすすめだ。
クレカ積立のポイント付与率は通常0.25%と、他社カードに比べると低い。しかし、東急グループの特典プログラム「TOKYU ROYAL CLUB」の会員ステージが上がったり、カード利用額が一定金額を超えたりすると、ポイント付与率が最大3.0%まで上がる。
例えば「ゴールドカード」「30〜39歳」「毎月の積立額5万円」の3つの条件を満たすだけで、ポイント付与率は1.5%になる。毎月5万円を積み立てた場合、受け取れるポイント数(9,000ポイント)は年会費(6,600円)を上回る計算だ。
また、東急線PASMO定期券の購入や東急線の乗車、東急グループの商業施設(加盟店)での買い物などで最大3.0%分のポイントが貯まる。
2024年11月現在、東急カードは新規入会でもれなく4,000ポイントが付与されるキャンペーンが開催されている(キャンペーン期間:2024年10月1日〜2025年3月31日)。クレジットカードに申し込む際はキャンペーンもチェックしよう。
アプラスカード
カード名 | APLUS CARD with | アプラスゴールドカード | ラグジュアリーカード |
---|---|---|---|
クレカ積立ポイント付与率 | 0.5% | 1.0% | 1.0〜1.5% |
毎月10万円クレカ積立をした時の付与ポイント(年間) | 6,000ポイント | 1万2,000ポイント | 1万2,000〜1万8,000ポイント |
付与率 | 0.5%〜2.0% | 1.0% | 1.0〜1.5% |
年会費(税込) | 永年無料 | 5,500円(初年度無料) | チタン:5万5,000円ブラック:11万円ゴールド:22万円 |
国際ブランド | VISA・MasterCard・JCB | MasterCard |
アプラスカードは、月5万円以上カードを利用し、ポイントをざくざく貯めたい人におすすめだ。
年会費無料の「APLUS CARD with」のクレジットカード利用におけるポイント付与率は、通常は0.5%だが、月のカード利用額が合計5万円(税込)以上になると1.0%に上がる。さらに「アプラスモール」を経由して買い物すると、最大30倍のポイント還元を受けられる。
カード利用額に応じてポイントが貯まりやすくなる点もこのカードの特徴だ。具体的には、年間利用額が50万円(※)を超えると「アプラスサンクスプログラム」の対象となりさまざまなシーンでポイント付与率が上がる。例えば、誕生月の利用やアプラスモールを経由した買い物では付与率が0.5%アップして、1.0%になる。
アプラスカードはSBI新生銀行グループの信販会社、株式会社アプラスが発行するクレジットカードだ。このため、アプラスカードとSBI新生銀行口座を連携し、毎月の引き落とし金額が3,000円以上になった場合は毎月100ポイント(年間1,200ポイント)が貯まる。ポイントを効率よく貯めたい人は忘れずに設定してほしい。
オリコカード
カード名 | Orico Card THE POINT | Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD |
---|---|---|
クレカ積立ポイント付与率 | 0.5% | |
毎月10万円クレカ積立をした時の付与ポイント(年間) | 6,000ポイント | |
付与率 | 1.0%〜2.0% | 1.0%〜2.0% |
年会費(税込) | 無料 | 1,986円 |
国際ブランド | MasterCard・JCB | MasterCard・JCB |
オリコカードは、クレジットカードの利用シーンが定まっていない人におすすめだ。
中でも特におすすめなのは、年会費無料でポイント付与率の高い「Orico Card THE POINT」である。年会費が無料であるにもかかわらず、通常付与率は1.0%と高水準だ。オリコモールを通じてネットショッピングした場合は0.5%〜1.0%が加算される。入会後6ヵ月間は付与率が2.0%に上がるメリットもある。
カード利用で貯まるオリコポイントはAmazonギフトカードやPontaボイント、UCギフトカードなどにも交換でき、使い勝手がよい。
UCSマークのついたクレジットカード
カード名 | UCSカードmajica | UCSカードmajica ゴールド |
---|---|---|
クレカ積立ポイント付与率 | 0.5% | |
毎月10万円クレカ積立をした時の付与ポイント(年間) | 6,000ポイント | |
付与率 | 0.5%〜1.5% | |
年会費(税込) | 無料 | 3,300円(初年度無料) |
国際ブランド | VISA・MasterCard・JCB | VISA・MasterCard・JCB |
UCSカードは、majica加盟店を利用する機会が多い人におすすめだ。
- ドン・キホーテ
- 長崎屋
- ピカソ
- エッセンス
- アピタ
- ピアゴ
- ユーストア
同カードは、上記のmajica加盟店での利用で、ポイント付与率が1.5%に上がる(※)。
また、アピタやピアゴでの買い物が5%オフ(特定日)になる、宇佐美ガソリンスタンドでガソリンが1リットルあたり2円引きになるといったメリットもある。
2024年11月現在、UCSカードmajicaは、引き落とし口座の設定やカードのアプリ登録などの条件達成で最大5,000ポイントが付与されるキャンペーンを実施中だ。少しでもお得にカードを作りたいなら活用しよう。
タカシマヤカード
カード名 | タカシマヤカード | タカシマヤカード≪ゴールド≫ |
---|---|---|
クレカ積立ポイント付与率 | 0.3% | 0.5% |
毎月10万円クレカ積立をした時の付与ポイント(年間) | 3,600ポイント | 6,000ポイント |
付与率 | 0.5%〜8.0% | 1.0%〜10% |
年会費(税込) | 2,200円(初年度無料) |
1万1,000円 |
国際ブランド | VISA・MasterCard・JCB・アメリカン・エキスプレス |
タカシマヤカードは、高島屋の利用が多い人におすすめのカードだ。
クレカ積立のポイント付与率は0.3%〜0.5%にとどまる。一方、高島屋や高島屋オンラインストアでのショッピングでは、購入金額に応じて最大10%(※)のポイント還元を受けられる。
貯まったポイントは、高島屋各店舗での買い物やANAマイルとの交換、ポイント投資(クレカ積立での利用は不可)などに使える。
2024年11月現在、新規入会および高島屋・高島屋オンラインストアでのカード利用で最大1万ポイント(※)が付与されるキャンペーンを実施中だ。入会を検討している人は、忘れずに活用しよう。
大丸松坂屋カード
カード名 | 大丸松坂屋カード | 大丸松坂屋ゴールドカード |
---|---|---|
クレカ積立ポイント付与率 | 0.25%※積立額400円未満はポイント還元の対象外 | 0.5%※積立額200円未満はポイント還元の対象外 |
毎月10万円クレカ積立をした時の付与ポイント(年間) | 3,000ポイント | 6,000ポイント |
付与率 | 0.5%〜5.5% | 1.0%〜6.0% |
年会費(税込) | 2,200円(初年度無料) | 1万1,000円 |
国際ブランド | VISA・MasterCard |
大丸松坂屋カードは、大丸や松坂屋の利用が多い人におすすめのカードだ。
クレカ積立のポイント付与率は0.25%と低く、カードの年会費も2年目以降、2,200円(税込)かかる。しかし、大丸松坂屋での支払いにこのカードを使うと、通常の買い物で貯められるQIRAポイント(付与率0.5%〜1.0%)に加えて、大丸松坂屋ポイント(付与率5.0%)も貯められる。また、QIRAポイントプラス対象店でカードを利用した場合も、より多くのポイントを貯められる。
2024年11月現在、新規入会とカード利用で最大3万QIRAポイント(※)が付与されるキャンペーンを実施している。年会費の負担が気になる人は活用しよう。
GINZA SIXカード
カード名 | GINZA SIXカード | GINZA SIXプレステージカード |
---|---|---|
クレカ積立ポイント付与率 | 0.25%※積立額400円未満はポイント還元の対象外 | 0.5%※積立額200円未満はポイント還元の対象外 |
毎月10万円クレカ積立をした時の付与ポイント(年間) | 3,000ポイント | 6,000ポイント |
付与率 | 0.5% | 1.0% |
年会費(税込) | 2,200円 | 5万5,000円 |
国際ブランド | VISA |
GINZA SIXカードは、GINZA SIXを含む銀座エリアで買い物する機会が多い人におすすめのカードだ。
クレカ積立のポイント付与率は0.25〜0.5%と他社と比べても低く、年会費も2,200円(税込)かかる。
一方、GINZA SIXでの決済に使うと、通常の買い物で貯まるQIRAポイントに加え、「GINZA SIXポイント」も付与される。GINZA SIXポイントはGINZA SIXでの買い物に使える。付与されるポイント数は、基本ポイントが110円につき1ポイント、カードポイントが220円につき1ポイントとなっている。
さらに、銀座エリアの飲食店での割引やGINZA SIXの駐車場無料サービスを受けられるなど、優待も充実している。
2024年11月現在、カード利用や「マイ・ペイすリボ」の設定など、一定の条件を達成すると、初年度の年会費が無料になり、最大7,000円相当のキャッシュバックやポイント付与が受けられるキャンペーン(※)を開催している。申し込みする際はチェックしよう。
SBI証券でのクレカ積立の設定方法と銘柄の買い方
SBI証券でのクレカ積立の設定方法と銘柄の買い方を説明する。今回は、三井住友カードによるクレカ積立を例に紹介する。
クレジットカードを設定する
まず、クレジットカードを設定して登録する。SBI証券にログインし、「取引」>「投資信託」>「投信(積立買付)」>「クレジットカード」の順に選択する。
クレジットカード登録画面に移るので、「カードを登録する」を選択する。
各種規約を確認した後、「私は、上記の規約等の内容を確認し、同意の上、クレジットカードの登録手続きを行います。」にチェックを入れる。
SBI証券で使用している「取引パスワード」を入力し、「カード会員認証へ」を選択する。
VpassID・パスワードでログインし、カード会員認証を行うと登録は完了だ。
IDやパスワードがわからない場合は「Vpass」のアプリ内で確認することが可能だ。
投資する銘柄を決める
次に、投資する銘柄を決めよう。
銘柄は「ランキング」から探す方法と「銘柄検索」から探す2パターンがある。人気の銘柄から選びたい場合は「ランキング」から、既に購入したい銘柄が決まっている場合は「銘柄検索」から探すのがおすすめだ。
おすすめ銘柄に関する詳細な解説は、こちらの記事で紹介している。
買いたい銘柄を決めたら、「ファンド名」をクリックする。今回はSBI証券に限らず多くの金融機関で買付金額の多い「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を例に説明する。
決済方法と金額を設定する
まず「積立買付」をクリックする。
積立設定画面に移るので、クレカ積立する場合は「決済方法」で「クレジットカード」を選択し、「積立金額」で希望の金額を入れて、「次へ」をクリックする。
目論見書を確認する
最後に、目論見書などの電子書類を一通り確認する。目論見書(別名:投資信託説明書)とは、対象の投資信託の目的や特色、運用実績、リスク、手数料などが説明されている書類のことだ。投資家はこの書類をみて、投資判断に必要な重要事項を確認する。
手数料や信託報酬、運用方針などを一読し、画面下の「確認画面へ」をクリックする。
書類の確認が完了すると、入力内容の最終確認画面に移る。選んだ銘柄の名前や積立金額、決済方法等に間違いがなければ、画面下からSBI証券の「取引パスワード」を入力して、「設定する」をクリックする。
これで、クレカ積立の設定は完了だ。
SBI証券のクレカ積立でよくある質問
- SBI証券でのクレジットカード決済は三井住友カード以外でもできる?
SBI証券では三井住友カード以外でのクレジットカード決済も可能です。クレジットカード決済に対応しているカードは、以下のとおりです。
■概要表三井住友カード以外のクレジットカード決済対応カード カード名 クレジットカード決済時に貯まるポイント タカシマヤカード タカシマヤポイント TOKYU CARD TOKYU POINT アプラスカード アプラスポイント UCSマークのついたクレジットカード Uポイント/majicaポイント 大丸松坂屋カード QIRAポイント オリコカード オリコポイント/暮らスマイル/提携先オリジナルポイント なお、SBI証券でこれらのクレジットカードで決済する場合は「通常口座」ではなく、各カード会社経由の「仲介口座」を開設する必要があります。各カード会社のサイトから事前に開設しておくことをおすすめします。また、既にSBI証券の通常口座を持っている場合でも、これらのカードで決済するためには仲介口座への変更手続きが必要となります。
- SBI証券のクレカ積立は複数枚のカードでできる?
SBI証券のクレカ積立に使えるカードは1枚だけだ。積み立てに使うカードを変更したい場合は、現在登録しているカードを解除し、新しいカードを登録する必要がある。
- SBI証券でNISA口座を持っているけど、新NISAへの切り替えは必要?
すでにNISA口座を保有している場合は、新NISAへの切り替えは不要です。新NISAへの切り替え手続きは自動で行われ、2023年までのNISAで設定していた積立の内容も、原則そのまま引き継がれます。