※今回、先行研究で使われてきた言葉として「性的グルーミング」という用語を使用していますが、「グルーミング」という言葉は、動物の体をケアするなどの意味で使われてきた言葉でもあるため、今後、「性的懐柔」などの言葉に変わる可能性があります。
とても気付きにくい「性的グルーミング」
このところ日本において、「性的グルーミング」という言葉が知られるようになってきました。「性的グルーミング」とは、子どもをグルーミングしていき(手なずけていき)、性加害をするプロセスで、こうしたプロセスが見られることは、1980年代半ばあたりから、アメリカの研究者を中心としていくつかの論文で言及されています(※1)。1990年代には研究が増え、2000年代からはSNSなどインターネットを利用した性的グルーミングの存在も指摘されています。子どもと親しくなり、信頼を築き、その信頼を利用して子どもに性的な行為をするというプロセスは、昔からずっと存在していました。
「性的グルーミング」は、とても気が付きにくいプロセスです。大人が子どもに対して優しくしたり、相談に乗ったり、褒めたり、励ましたりすることは、ごく当たり前に行われています。そうした行為は、子どもたちを守り、育んでいくための、社会での自然な行動です。子どもにとって、褒められることも、自分を認めてもらえることも、基本的にはうれしいことです。自分のことを理解しようとしてくれる大人がいること、自分を導いてくれる大人がいることに、時には安心もします。しかし、大人が子どもを性的に搾取するために子どもの信頼を得るプロセスが用いられる場合に、「性的グルーミング」と呼ばれます。
「性的グルーミング」は、大きく分けると、リアルで行われるもの、オンラインで行われるものの2つがあります。リアルで行われるものは、近所の人など、はじめは知らない人からのものと、親や教師、習い事の先生など、もともと知っている人からのものに分けることもできます。ここですべてを説明することは難しいので、今、日本の社会で大きく取り上げられつつある、リアルで行われるものについてもう少し詳しく説明します。
※1 Lang, R.A., Frenzel, R.R. How sex offenders lure children. Annals of Sex Research 1, 303-317(1988).
Conte, J.R., Sorenson, E., Fogarty, L. and Rosa, J.D.(1991), EVALUATING CHILDREN'S REPORTS OF SEXUAL ABUSE: Results from a Survey of Professionals. American Journal of Orthopsychiatry, 61: 428-437.