少子化の波はコロナ禍でさらに加速。2021年の出生数は80万人台を切るとの予測も出ています。そんな中、「子どもがいる女性のほうが幸福度が低い」という気になるデータを紹介してくれたのは、拓殖大学准教授の佐藤一磨さん。子どもを持つと幸福度が下がる。少子化の原因をこれほどシンプルに言い表すデータはないのではないでしょうか――。

先進国のデータが示す「子どもと幸福度の意外な関係」

「子どもを持つことは、女性の幸福度にどのような影響を及ぼすのか」

この問は、これから子どもを持とうとする女性や、すでに子どもをもつ女性にとって、興味深いものです。そして、多くの人は「子どもを持つことは、女性を幸せにする」と信じているのではないでしょうか。

しかし、その答えは「No」です。

日本を含めた先進国のさまざまなデータに基づく学術的な研究結果は、「子どものいる女性の幸福度が子どものいない女性の幸福度よりも低くなる場合を多い」ことを示しています。

実際、日本の既婚女性を対象にした分析結果を見ると、女性の就業の有無にかかわらず、子どものいる女性の幸福度の平均値が低くなっています(図表1)。

働く妻と専業主婦の幸福度の違い

なぜ子どもを持つことが幸福度を下げるのか

図表1の分析結果は、統計的な手法を用いて年齢、学歴、世帯所得等のさまざまな個人属性の影響をコントロールしても変わりません。働く妻や専業主婦であっても、子どものいない女性の幸福度が高くなっています。

このような分析結果は、子育てを実際に今行っている人にとって、ドキッとするものではないかと思います。子どもを持つことはポジティブなイメージを伴うことが多いため、分析結果とのギャップに驚くためです。

ただ、この結果を冷静に見ていくと、1つの疑問が出てきます。それは、「なぜ子どもを持つことが女性の幸福度を下げるのか」という点です。

何が原因となり、子どもを持つ女性の幸福度が低くなっているのでしょうか。