マーケットは流行り廃りがあるため、旬な“ベストセラー”よりも、普遍的なことが書かれている“ロングセラー”を押さえておきたい。経営アドバイザリーとして活躍する垣岡淳さんに、「マーケティング」のセンスが磨けるおすすめ本を初級・中級・上級と分けて教えてもらいました。

マーケティングのセンス
-ベストセラーよりも、ロングセラーがおすすめ!

マーケティングは文字通り「マーケット(市場)」を取り扱っているので、どうしても流行り廃りがあります。そのため、私はベストセラーよりもロングセラーをおすすめします。読み継がれている本は、激しい競争の中で生き残ってきたということです。つまり、普遍的なことが書かれている傾向があるのです。ビジネス書全体で言えば、ポーター、ドラッカー、といった知の巨人たちの著書をまず押さえておきたいですね。

その中でも、『コトラー&ケラーのマーケティング・マネジメント 第12版』(丸善出版)は、マーケティングの“鉄板”本としてぜひ手元に置いてほしい。グロービス経営大学院『グロービス MBAマーケティング 改訂3版』も鉄板本に入れたいですね(笑)。新しい本は常にこうした鉄板を押さえたうえで読めばいい。

流行りだけを押さえても使える知識や知恵にはなりません。基礎的な知識を土台に応用本に挑戦することで、批判的に読むこともできる。すると徐々にマーケティングの感覚が研ぎ澄まされていくはずです。それと、気に入った本ができたら、その著者の過去の作品や引用されているほかの本を数珠つなぎ的に追いかけるといい。私も今回取り上げた著者の作品はほとんど読んでいるんですよ。

マーケティング【初級編】
-マーケティングの入り口に立つ

【左から】『マーケット感覚を身につけよう』ちきりん(ダイヤモンド社)/『マーケティングを学ぶ』石井淳蔵(ちくま新書)/『明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法』佐藤尚之(アスキー新書)

『マーケット感覚を身につけよう』ちきりん(ダイヤモンド社)
人気ブロガーによるマーケットに関する本。マーケティングの概念を広く理解するうえで、入り口としておすすめ。暮らしの中、キャリア形成の中、恋愛で……。マーケティング感覚を研ぎ澄ますことは生きる武器になる。

『マーケティングを学ぶ』石井淳蔵(ちくま新書)
先進的な企業の取り組みを紹介しながら、基本的なマーケティング論を説く。著名研究者の著書だけに学術的な内容もしっかり押さえる。持っていて損はない一冊。難解そうだが一般的なビジネスリテラシーがあれば読める。

『明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法』佐藤尚之(アスキー新書)
マーケティングや広告・広報といった部門で初めて仕事をすることになった人に適した、初心者向けの一冊。それ以外の人にとっても、身近な事例を通じてマーケティングの本質を平易な言葉で教えてくれる良書。