私がいいなと思ったことは、同じようにいいと思う人がいるはず

今年で作家になって丸10年が経ちます。でも、いまだに自分は作家として大丈夫なんだろうか? という不安に駆られるときがあります。書店で僕の本がたくさん平積みになっていたとしても、自分がいなくなった後に本が撤収される“ドッキリ企画”なんじゃないか、とか(笑)。そんなネガティブな気持ちを前向きにしてくれたのが、オーストラリア人の女性Nさんの言葉です。

道尾秀介さん

彼女は浅草にあるカフェのオーナーで、僕はその店の常連。スタッフは英語しかしゃべれず、お客さんとも基本的に英語でコミュニケーションをとるスタイルです。「日本人は英語を習得したがっているのに、実用的な英語がなかなか話せない。英会話が楽しく身につくカフェがあったらいいなと思って始めたのよ」とNさん。その思いを実現したのが、今のお店だそうです。

しかし開店後は、1人もお客が来ない日々が続きました。Nさんも相当不安になったはず。どうやって乗り越えたの? と尋ねたら「こういう店があったらいいなと私が思ったのだから、同じように思う人が必ずいるはず」という信念で頑張ってきたのだそう。僕はその言葉を聞いて、スーッと肩の力が抜けました。不特定多数の人に向けて書くのが僕の仕事です。果たしてこれでいいのか、皆が面白いと思ってくれるのか、わからなくなることがあります。でも、僕が「こんな小説があったらいいな」と思って書いた物語なら、同じように思ってくれる人が必ずいる。それで大丈夫なんだと思えたんです。