「患者を取った、取られた」の恨み合いはない

とくに高血圧や糖尿病といった慢性疾患、さらに過去に心筋梗塞や脳梗塞、がんといった大きな疾患の既往歴を持つ人の場合、その患者さんの背景も把握しないまま、現在の処方をただ漫然と継続することは極めて無責任な治療とならざるを得ないばかりか、危険さえ生じさせかねません。

私が患者さんによく言うのは、かかりつけ医を変えるのは、恋愛のふったふられたとはまったく違うということです。「患者を取った、取られた」などと医療機関どうしでの恨み合いなどはありません。

そういう意味のない気遣いよりも桁違けたちがいに重要なのは、患者さんが診療情報とともに移動することなのです。私たち医師はその重要性を熟知しているので、患者さんが転医を希望された場合には、なんら拒むことなく診療情報提供書を転医先に書くわけです。かかりつけ医を変えたい場合は、ぜひこのことを思い出してください。

【関連記事】
【第1回】75歳を過ぎたらメタボ対策をしてはいけない…高齢医療のプロが見た「老化がゆっくり進む人」の特徴
「大学病院の専門医」より「老人サロン化している町医者」がいい…健康維持に本当に役立つ病院の選び方
お金がなく処方薬も治療も検査も断る…FPが見た"経済毒性"を無視する病院で起きている患者の家計と体の破壊
「脳トレはほぼ無意味だった」認知症になっても進行がゆっくりな人が毎日していたこと
もう絶望死しかない…介護10年で最愛母を失い鬱になった60代独身息子の目の前の"1億円"の意外すぎる使い道