改善策は必ずある

パンデミックの期間中は、皆が几帳面にマスクをしたり、外出も自粛するといったルールにしたがって、人々のモラルが向上したように見えていたのに、パンデミックが終わると、逆に「あれっ」と思うことがある。

「人と直接接しない」期間が終わったら、その期間中にでき上がった「好ましくない習慣」が残ってしまった。

このように感じることのある人は、少なくないようです。

ほとんどは、もともとマナーを守れない人がしていることかもしれませんが、パンデミック中に根づいた「好ましくない習慣」が直らないとすれば、それはあまりに残念なことです。

社会人のビジネスマナーについては、改善策は存在しているものです。ぜひ相談者の方の懸念も解消されることを願っています。

【関連記事】
会議中に寝る人がいるのは日本だけ…スティーブ・ジョブズが日本のアップル社に来て話したこと
上司は「幕の内弁当」を頼み、部下は「唐揚げ弁当」を買ってきた…このとき悪いのは「上司である」といえるワケ
文末にメルアドや住所を書く人は「生産性ゼロ」…本当に仕事がデキる人の「ぶっきらぼう」なメールの実例
なぜデキない人ほど「死ぬほど忙しい」アピールをしてしまうのか…現代人が抱える「多忙崇拝」という病
仕事ができる人は知っている…「よろしくお願いします」より効果的なメールの締めのフレーズ