固定費を削減できれば、暮らしはもっと楽に

このような「貯まる家計」のシステムをまとめたものが図表2です。

【図表】「お金が貯まる家計」のシステム
筆者作成

単位期間の開始日は給与振込日でも、日曜日など特定の曜日でも構いません。単位期間も1週間にこだわらなくてもよいでしょう。生活スタイルは多様なので、単位期間という概念を参考に、やりやすい方法を見つけていただければと思います。

実は仕組み以前に忘れてはいけないのが、支出の中身を精査することです。せっかく貯まる家計の仕組みを作っても、支出のムダを放置していたのでは効果は半減です。

固定費という盲点について解説した、こちらの記事〈「コンビニに行く回数を減らす」では失敗する…お金のプロが「クルマと保険を見直せ」とアドバイスするワケ〉を参考に、聖域と思い込んでいる支出にメスを入れてみてはいかがでしょうか。

先述のように、1カ月分の生活費とは「行く先の決まっているお金」を差し引いた残りの金額です。「行く先の決まっているお金」である固定費を削減できれば、日々の暮らしがもっと楽になります。

【関連記事】
「今日契約すれば3割引にしますよ」世にあふれるぼったくりに簡単にカモられてしまう残念な人の特徴
「富裕層=超どケチ」は本当…母子家庭に育ち奨学金返済1000万を背負った元国税専門官が自宅訪問で見た光景
「高収入でも貯蓄できない謎」住宅ローン・食費以外に、月10万円超を払わざるをえない支出項目
電気料金は今からさらに4割高になる恐れがある…経済産業省も認めている「絶望的なエネルギー不足」の末路
「お金が貯まらない人の玄関先でよく見かける」1億円貯まる人は絶対に置かない"あるもの"【2021上半期BEST5】