会長未決のまま新年度に突入する前代未聞の事態

でもその男性も、会長であることは、まんざらでもないのです。自分がおりる気はまったくなく、前会長やそのまた前の会長らとタッグを組んで、対立候補の母親を排除しようとしたのでした。ちなみに、前会長や前々会長の子どもはとっくに卒業しているのですが、このPTAでは「歴代の会長が口を出すことは当たり前」なのです。

こうなるともう、選挙で会長を決めるほかなさそうですが、これも簡単ではありません。PTAや管理職の先生の間では、よく「保護者の間にあとあと禍根を残すから、選挙はやらないほうがいいのだ」という“言い伝え”のようなものがあり、選挙が忌避されてきたからです。そのため、現在も多くのPTAには役員選挙のノウハウがありません。

校長や副校長も、会長選びに関しての発言権はほぼゼロです。地元の人間ではないので、光世さんと同様に「外様」の扱いなのです。

そうこうしている間に新年度がスタートしたため、先日行われたPTA総会では「会長は未決です」という前代未聞の状況に陥ったのでした。

パソコンを前にスマホを持って座っている女性
写真=iStock.com/kokouu
※写真はイメージです

東京も必ずしも進んだPTAばかりではない

「会長が決まった」と光世さんから筆者が連絡をもらったのは、ほんの数日前のことです。結局、昨年度まで会長だった地元民の男性が「家庭の事情」(本人弁)によりやむなく役をおりることになり、立候補したワーママが無事、会長に内定したのだそう。

ワーママ会長は、既にデキる母親・父親らに声をかけて本部役員の布陣を敷いており、もちろん光世さんもその一人だということです。

役員はもうやらないつもりだったそうですが、「今年度は面白いことができそうだから、誘いに乗ってみた」という光世さん。まずは、会議のペーパーレスなどから進めていく予定です。

「東京のPTAでも、そんなところがあるの⁉」と驚いた方も多いかもしれませんが、そう、実は意外とあるのです。都会ならみんなPTA改革が進んでいるかというと、そうとも限らず、白黒写真から抜け出したようなPTAもまだ決して珍しくありません。

ただし、光世さんのPTAはこれから急ピッチで変わっていくかもしれません。東京だろうと地方だろうと、役員の足並みがそろって、且つ管理職の先生の賛同が得られさえすれば、PTAはがらりと変わるものです。

【関連記事】
"毒親"が騒がれる今、こんな神対応の親が実在するのか…学校トラブルで担任教員が驚愕のミラクル保護者3事例
会社のDX化を阻むのは「エクセル達人」である…日本企業が時代の変化に取り残されがちな本当の理由
「私は聞いていない」という上司はムダな存在…トヨタ社内に貼ってある「仕事の7つのムダ」のすさまじさ
「精神科医が見ればすぐにわかる」"毒親"ぶりが表れる診察室での"ある様子"【2021下半期BEST5】
子どもに月経や射精について話すときに「絶対使ってはいけない言葉」2つ