ピートは、地方都市リバプールの単なる若者である。いわば「田舎のあんちゃん」に過ぎない。もちろん、ブティックの経営知識などはない。

アップル・ブティックは、オシャレに見せるために店内の照明を暗くしたため、万引き天国となってしまうなど、明らかな失敗を犯し、たちまち大赤字を出した。

最悪だった「ブライアン・エプスタイン急死」

この時期、ビートルズにとって最悪に不幸だったのは、マネージャーのブライアンが死去してしまっていたことだった。

よく知られるようにブライアンは、1967年、ビートルズの絶頂期に死亡してしまう。

彼は精力的に活動する一方で、精神的に弱い面があったとされ、晩年は薬物に頼ることが多かった。ビートルズが1966年に過酷なライブ・ツアーをやめてしまい、バラバラに行動するようになってからは、とくに疎外感を覚えていたようだ。

大村大次郎『お金の流れで読み解く ビートルズの栄光と挫折』(秀和システム)
大村大次郎『お金の流れで読み解く ビートルズの栄光と挫折』(秀和システム)

ブライアンは、自宅で薬物の多量摂取により、死に至ってしまった。当初は自殺も疑われていたが、警察の発表では自殺ではないということになっている。このブライアンの死により、ビートルズはビジネス的に漂流してしまうことになる。

もともとアップルは、ブライアンが構想していたものだった。彼は優れた実業家だったので、ビートルズの夢想じみたアイディアも、うまくビジネスに結びつけられたはずだ。また、彼らにビジネス上の適切な助言を与え、暴走を食い止めることもできただろう。

しかし、ブライアン亡きあとのビートルズには「ビジネス面を任せられる大人」は皆無に等しかった。いや、むしろビートルズに群がってくるのは、彼らの財産を目当てに美味しい思いをしようという、山師ばかりだったのだ。

税金対策で破産の危機に直面

そういう人たちが、ビートルズの金を無責任に散財していく。アップル名義で購入された高級車が2台も行方不明になるなど、常識では考えられない事態が生じていた。

「儲けたお金を税金対策のために、ほかのところに投資する」ということで始められたアップルだったが、ビートルズの想像をはるかに超えて経費がふくらんだ。儲けたお金はすべて費消し、逆に赤字になってしまうという始末だった。

アップルは、操業して1年も経たないうちに経営難に陥り、このままではビートルズの面々は破産するという事態に陥ってしまったのだ。

【関連記事】
「1000万円を20年で2億円にする」もうすぐやってくる不景気を狙ってお金持ちがいま準備していること
手取りがどんどん減っていく…日本企業が社員給与を剝ぎ取るために30年間コツコツ続けた"悪知恵"のすべて
「ガソリン税に消費税10%」はやはりおかしい…取れるところからお金を搾り取る「二重課税」という理不尽
東京随一の"セレブ通り"を走る富裕層が「テスラやレクサス」を選ばないワケ
「お金持ちだからではない」頭のいい子が育つ家庭に共通する"幼児期のある習慣"