家族に暴言・暴力を繰り返してきた30歳の長男は、両親から年間340万円の仕送りを受けて、働かずに一人暮らしをしている。父親の定年退職後も仕送りを要求し、このままではあと3年で預貯金は底を突く。だが長男を自宅に戻せば、また暴言・暴力の被害を受ける。ファイナンシャルプランナーが提案した意外な解決策とは――。

1400万円の退職金が2年で半分に……もう暮らせない

小雨降る日。私が勤務するFP事務所に60代の夫婦が訪ねてきた。予約時間より10分ほど早い。応接室には、少し落ち着かない様子の男性(62)と、伏し目がちな女性(60)がいた。あいさつを済ませると、二人は深くおじぎをして、こんな話を始めた。

「一度も働いたことのない長男(30)について相談したくて参りました。長男は今年2月、発達障害により障害年金2級の認定を受けました。一人暮らしをしています。5つ下の次男(25)は知的障害者で一緒に暮らしています。次男も障害年金(2級)を受けています。長男の仕送り負担が重くて、困っています」

長男には家賃として月5万円、さらに生活費として月15万円を仕送りしていた。しかし、お金が足りなくなると母親に電話で無心してくるため、仕送りはは見込みより100万円ほど多い年間340万円に達していた。父親が現役で働いていたときはなんとか暮らせたが、定年後の再雇用により年収は半分以下になり、長男への仕送り分がそのまま赤字に。60歳時の1400万円の退職金は、この2年で半分近くまで減り、このままはマズイと相談に来たということだった。

<家族構成>
父親:62歳(定年退職後、再雇用で勤務中 手取り年収390万円)
母親:60歳(主婦)
長男(本人):30歳(無職・別居・昨年発達障害と認定され、障害年金2級受給)
次男(弟):25歳(無職・知的障害がある・就労支援施設に通所・障害年金2級受給)

<資産>
預貯金:1012万円(残りの退職金700万円と、それまでの預貯金の合計)
自宅:マンション(持ち家・3LDK・時価2000万円)

<収入>
父親:約390万円
長男:約78万円(障害年金)
次男:約80万円(障害年金+給与)

▼母親「(長男とは)絶対に、一緒に暮らさない」

ここまでの話を聞いて、私はひとつ疑問だった。なぜ長男は一人暮らしをしているのだろうか。一緒に暮らせば、経済的な問題はおおむね解決できる。「ご長男を自宅に呼び寄せることはできないのですか」と聞いてみると、ずっと下を向いていた母親が、私に向かってこう答えた。

「とんでもないです! 絶対に無理です」

※写真はイメージです(写真=iStock.com/georgeclerk)

夫妻によると、長男は弟と母に対する暴言・暴力がひどいという。母親には、「俺がこうなったのはあのとき、お前の育て方が悪かったからだ」と責め、弟に対しては「お前がこんなだから、俺は就活を妥協できなかった」などと罵る。興奮すると、殴ったり、蹴ったりすることもある。

「本人は戻ってきたいようですが、一緒に暮らす選択肢はありません」

父親がそう断言すると、母親はふーっと息を吐いて、こう話した。

「『お金がないから振り込めない』と言ったら、『家を売れ!』と言われました。無理だというと、『障害年金は俺のものだ。俺が使えるようにしろ』と言います」