東大・京大に合格者を多数出すだけでなく、野球部が甲子園に出場する「県立高校」がある。彼らはなぜ二兎を追い、二兎を得るのか。

進学校の野球部は、本当に「弱くても勝て」るのか?

東大に合格することと甲子園に出ることと、どちらが難しいか――。これは一概に答えられない。だが、その両方を叶えてしまう高校もある。その学校を紹介する前に、超進学校の野球部の戦いぶりをチェックしてみたい。『弱くても勝てます』という開成高校野球部を描いたノンフィクションがあるが、本当に勝っているのか。

年度末の週刊誌の目玉特集は「難関大合格者ランキング」だ。東大、京大などにどの高校が何人の合格者を出したか。「今年も開成か」、「新顔の私立はあるのか」、「母校は健闘したか」などと、ついページを開いてしまう人も多いのではないか。

先日、発表された2016年度東大、京大の合格者。学校別合格者数上位に入っている高校野球部の過去6年間の「夏の地方予選」を振りかえると……(最も戦績の良かった年の結果)。

難関大の合格者を多数出している学校の多くは中高一貫の私立で、野球部の活動も一生懸命だが、公式戦ではかなり苦戦している。ほとんど初戦負けで、コールド負けも多い。

だが、千葉・渋谷幕張が2014年にベスト8に勝ち進み、京都市立堀川が2012年にベスト16に勝ち進んだのは注目に値するだろう。また、合格者数が常に上位の東京の開成や筑波大駒場、大阪府立北野が、競合ひきめく地方大会でベスト32に残ったのも「旋風」と言える(開成は2005年にベスト16になったこともある)。

甲子園への道は遠く険しい。とはいえ、東大・京大に合格するのと比べて、ハードルが高いのはどちらだろうか。