デザイン性が家賃を
大きく左右する
さらに、同じエリアでも高い家賃が設定できている物件とそうでない物件がある。その違いも徹底的に分析した。その答えの1つがデザイン性だった。ワンルームマンションというのは、オーナーが自分で居住するわけではないため、デザインにこだわった物件は少ない。供給する業者は少しでもコストを下げるために、エリアに関わらず、画一的な物件を建築するのが一般的だ。
「細かく分析してみると、デザインを重視することによるコストアップよりも、それにより高い家賃が設定できる効果のほうが大きいことがわかったのです」
そこで同社は、新ブランド「ZOOM」の導入を決定した。まず、細部までのデザイン設計にこだわるべく社内のデザイン担当部署を強化した。さらに、デザイン設計だけでなくエリアマーケティングをも徹底することで、そのエリアの居住者の嗜好に合わせたデザイン性の高い物件を供給していく。
また、その価値を長期間持続するためには、マンションの維持・管理も重要だ。販売業者の中には、コストを安く見せるために、当初の管理費や修繕積立金を安く設定しているところもあるが、途中で大幅に値上げされることになりかねない。同社では、販売時に30年の長期修繕計画を作成、適正な管理費・修繕積立金を設定している。
このように、インフレ時の資産運用手段として有望なマンション投資だが、生命保険代わりにも利用できる。ローンで物件を購入する場合、通常、団体信用生命保険に加入する。返済者に万が一のことがあれば、ローンは全額保険で返済され、遺族にはマンションが残るため、売却してまとまったお金を得ることができ、持ち続けて家賃収入を得ることもできる。自らの老後資金を準備しながら、遺族の保障も確保できる手段として、マンション投資の魅力は今後さらに高まりそうだ。