トヨタ工業学園の卒業式で語ったこと

今年の2月20日、トヨタ工業学園の卒園式が本社内の講堂で開かれた。同校はモノづくりのプロを育てる企業内訓練校だ。中学を出た人が入る3年間の高等部、職業高校を出た人が入る1年間の専門部がある。学費はなく、給料をくれる学校だ。社長時代から、卒業式には必ず出席していた。そこで、卒業式の間にインタビューすることにした。

彼自身は「卒業生からパワーをもらうことができる日」と言っている。

その前に、現在のトヨタが置かれた環境についてまとめておく。

2023年、トヨタグループの世界販売台数は前年比7.2%増の1123万台で過去最高だった。2位のフォルクスワーゲンは924万台。トヨタは4年連続での世界首位となった。営業利益は4兆円以上となり、時価総額は60兆円を超えた。

だが、豊田章男という人間は、利益が4兆9000億円であっても浮かれたりしない。「ほうっておくと、すぐに昔の、台数や数字規模のトヨタに戻ってしまう」と危機感を口にする。

今回のインタビューはトヨタ工業学園についての話から始まった。

座学ではなく、現場で人の心を学ぶ場所である

【豊田】トヨタ工業学園にいる時から学園生は社員です。教室で学ぶだけでなく、ちゃんと現場で実習をしている。学園生を見ていると、やはり、人は実体験から学ぶんだなと思います。私は工業学園の人たちに対して勉強ができる人になってほしいとか、技能がいちばんになってほしいなんて、言ったことありません。

私が学園のみんなに期待することはモノづくりの心を持つこと。最後まで諦めずに自分が手を汚して現場で頑張る。そういう気持ちがあれば、知識は覚えますし、技能は身に付きます。

決して諦めずに、最後までやり抜く心の部分を学園で学んでほしい。もう、それだけを言ってます。まあ、これは私ひとりが言っているのではなくて、河合おやじ(正式な肩書 生産現場のトップ)がいつも言っていることです。

工業学園は座学より、現場に入って人の心を学ぶ場所。日本の教育って、私が学生だった頃から知識をどれだけ知っているのか、理屈をどう紐解いていくかを偏重してきたでしょう。しかし、リアルワールドではそうではないと思う。理屈も必要ですが、それよりも、仕事の上では人の心を大切にしなければと思います。

卒業後は、学園で培った技術を生かしてそれぞれの部門に配属される
撮影=長谷川智哉
卒業後は、学園で培った技術を生かしてそれぞれの部門に配属される