あいづちを声に出し、聴いている感を出す

●うなずく

お子さんの話を聴きながら、ていねいにうなずいてあげましょう。うなずきは、「ちゃんとあなたの話を聴いていますよ」というサインです。お子さんがつらかった体験など、大切なことを話してくれているときは、目を見ながらしっかりうなずいてあげましょう。

諸富祥彦『男の子の育て方 「結婚力」「学力」「仕事力」を育てる60のこと』(PHP研究所)
諸富祥彦『男の子の育て方「結婚力」「学力」「仕事力」を育てる60のこと』(PHP研究所)

ささいなようですが、うなずき1つで、もっと話したくなったり、それ以上話す気力が失せたりするものなのです。

うなずきにはお子さんを受け入れる「温かさ」を感じさせる力があります。お母さんとお父さんが熱心にうなずいて聴いてくれていると、お子さんは、自分のすべてが温かく迎え入れられたような気持ちになっていくのです。

●あいづちを声に出す

「うん、うん」「そうなんだ」と、あいづちを声に出してあげると、お子さんは「ちゃんと聴いてもらえている」と感じることができます。「うんうん」「あーそうなんだ」とあいづちをうつことで、お子さんに「あなたの話を聴いていますよ」という姿勢を伝えていきしょう。

【関連記事】
「かつては東大卒よりも価値があった」47都道府県に必ずある"超名門"公立高校の全一覧【2022上半期BEST5】
「中学受験に向かない子は高校・大学受験でも苦労する」わが子の"人生初の受験"はどのタイミングが最適か
中学受験の修羅場「こんな低偏差値校に行くために塾に通わせたわけじゃない」親の捨て台詞で壊れる子供たち
小5なのに…算数「リンゴやミカンの文章問題は解けるが、ナシとイチゴに替わったら解けない」理由
子供を賢くしたいならスプラトゥーンとBTSの話を存分にさせろ…プロが見ればたった10秒で親の力量がバレる