命がけで車の安全性を高めていた

その時、モリゾウ選手は夜間ドライバーとして数時間、レクサスに乗っていた。暗闇の中を走っていると、「ヘッドライトの光の束が後ろから追いかけてくる」と感じたという。ドライバーとして命がけの仕事をしていたのである。

それだけではない。モリゾウ選手は今も国内外のレースに参戦している。佐藤さんは同行していただろう。

ふたりは今もレース場で車を鍛え、車の安全性を高めている。

さて、ニュルブルクリンクでは24時間レースだから、ドライバーは仮眠するだけ、スタッフは不眠不休だった。

さぞ疲れているだろうと思って見ていたら、豊田さんを始めとするスタッフ、メカニックは高揚していた。みんなで集合写真を撮り、大声で歓声を上げていた。

そこには上下関係も派閥もなかった

地元ファンが「モリゾウだ」と寄ってきたら、豊田さんは笑いながら全員にサインをし、握手をしていた。その後、スタッフひとりひとりと抱き合っていた。スタッフはトヨタの社員だけではない。サプライヤーから派遣された社員もいた。大企業だけでなく、小さな企業からもやってきていた。

豊田さんは、みんなと一緒になって、何枚も何枚も写真を撮っていた。そこにはトヨタもサプライヤーも区別はなかった。社長も執行役員も平社員もない。トヨタのチームワークとは「現場では肩書は関係ない」ということだ。

本当のチームワークとは彼らのためにあった。命を懸けた仕事だから、上下もなく、仲間割れとか派閥づくりなんてことは考えられない。現場にはトヨタだ、サプライヤーだ、という区別はない。現場ではみんな一緒だ。トヨタのチームワークはレース場だけではなく、すべての現場にある。

そして、経営とはヒット商品の開発ではない。チームワークを作ることだ。みんなの力を集めることだ。

新会長、新社長はそのことをよくわかっている。

【関連記事】
「私は聞いていない」という上司はムダな存在…トヨタ社内に貼ってある「仕事の7つのムダ」のすさまじさ
銀行の預貯金は一刻も早く引き出したほうがいい…インフレ時代に真っ先にやるべき「マネーの常識」【2022下半期BEST5】
まもなく日本円は紙くず化する…この半年で5兆円超の資産価値を失った日本銀行が債務超過で潰れる日
爆竹片手に命懸けの砂金掘り師に…70歳元富士フイルム社員の定年後10年"まさかの収支報告"を大公開
死を考えるほどメンタル不調で苦しむ人に、精神科医が「気分転換を勧めないで」と言う切実な理由