記録的な猛暑で、熱中症で病院に緊急搬送される人が急増している。熱中症は一歩間違えれば死にもつながる深刻な病気だ。世界で多数の死亡者を出した過去の猛暑のデータをもとに、医学的に有効性が証明された予防策を、医師がアドバイスする――。

熱中症による救急搬送は去年の倍

今年の暑さは尋常ではないと感じられている方が多いかと思います。普段、私は都内病院の救急部で勤務していますが、重症の熱中症患者(意識が悪くなるレベルの熱中症)が搬送されるケースは、明らかに例年より増えています。オンライン健康相談「first call」でも7月頃から、熱中症と疑われる症状の相談や、熱中症対策の質問が寄せられています。

消防庁の発表によると、4月30日から7月22日までの熱中症による救急搬送人数は、昨年の約2万6000人から、今年の約4万5000人と、約1.7倍に増えています。東京の搬送人数は、2017年の約2倍です(2017年 1842人→2018年 3502人)(*1)

写真=iStock.com/yogenyogeny

そこで今回は、過去に猛暑となった他の都市を参考に、この夏を乗り切る方法を考えたいと思います。過去には、今年の日本のように例年とは明らかに異なる猛暑を経験した都市があります。

例えば、2003年のヨーロッパの猛暑は近年まれにみるものでした。ヨーロッパ全体で、例年よりも2万2000人から4万5000人多い死者が猛暑により出てしまったとされます(*2, *3)。フランスでは、9日間で1万4800人が亡くなり、うち3分の1は熱中症による死者でした(*4)。また、1999年のシカゴでも、同様に多くの死者が出ています。

そのような歴史から、熱中症の発症リスク・予防方法の効果が検証されています。この記事では、特に2つの重要なデータをご紹介し、普段の生活に役立てていただければと思います。

なお猛暑によって亡くなるのは、熱中症だけではありません。もともとの疾患が猛暑により増悪し、亡くなることも多いのです。今回のデータは、あくまでも熱中症だけでなく、猛暑に起因するさまざまな疾患による死亡(Heat-Related Illness)も考慮した対策である点にご注意ください。