「住み替えることは諦めないといけませんね」

「あの時、マンションを購入していれば、息子もひきこもりにならずにすんだかもしれません」父親は肩を落とします。

【図表】マンション購入の場合
※夫婦が戸建て住宅ではなく、同じ額の駅近のマンションを購入していた場合、住み替えの必要はなく(修繕費は定期的に払う)、長男が78歳のときに貯蓄が底を突く(同上)。

「そういう問題ではないでしょう。本当に働きたいと思ったら、一人暮らしはできるはずですし、ご自宅から通勤できる範囲でも仕事がないわけではないでしょう。仕事ができないのは、けっしてご自宅の場所の問題ではないと思いますよ」私は父親を慰めました。

「住み替えることは諦めないといけませんね」と母親もがっかりしていますので、私は言いました。

「住み替えは難しいのですから、今の自宅に住み続けることを前提に、今後の暮らしを考えてみましょう。今の生活はどうですか?」

「私たちはもう通勤はありませんし、近所にはお友達も多く、楽しく暮らしています。息子が車を出してくれるので、それほど不便も感じません」

「であれば、無理に住み替えを考えることもないのでは。息子さんが無職なのは心配ですが、無職なりのメリットもあるわけですし。このまま3人で今のご自宅に住み続ければよいのではないでしょうか」

「今はいいんですが、息子の将来はどうなるのでしょうか?」と父親は心配です。

「息子さんも通勤していないのですから、今のご自宅で不便はないのですよね。今の生活(支出年280万円)は、住居費も含めて年金収入(年350万円)以下に抑えられていますので、お二人がお元気な間は貯蓄が減少しません。住まいは確保できていますので、親なき後の息子さんの生活はそう悲観することはないでしょう」さらに私は続けます。