校長、ゼネコン取締役…肩書から解き放たれた華麗なる転身例

これまで一筋に進んできた道とは違うことに「遊び心」を持ってとり組むと、自然と新しい第二の人生が開けていきます。

高田明和『88歳医師の読むだけで気持ちがスッと軽くなる本 “年”を忘れるほど幸せな生き方』(三笠書房)
高田明和『88歳医師の読むだけで気持ちがスッと軽くなる本 “年”を忘れるほど幸せな生き方』(三笠書房)

高校の校長先生をされていた人が、マンションの管理人になった好例があります。

傍から見れば、「もっと経験を生かせる仕事があるのでは?」なんて思うかもしれませんね。確かに、遊び心のない人だったら、校長まで務めた私がなぜマンションの廊下の電球を替えなきゃならんのだ? なんて思って仕事に楽しさを見出そうとはしないでしょう。

ところが、彼の場合は校長時代に培った物腰の柔らかさを生かし、居住者たちに明るく優しく話しかけることで、皆から愛される存在になったのです。

「管理人さ~ん、おはようございま~す!」なんて、子どもたちにキャッキャッと明るい声をかけられながら、笑顔でマンションの玄関の掃除をしている姿を見れば、今の仕事をとても楽しんでいるんだな、とわかります。皆から頼りにもされています。

大手ゼネコンの取締役まで経験した人で、今は駐車場の警備員をしている方もいます。さぞかし、今の立場に不満を持っているんだろうなと思いきや、ゼネコン時代に培ったマネジメント力を生かし、若いアルバイトさんから「師匠」なんて呼ばれて慕われ、人生相談までされている。

それでいて、ときに若い人にからかわれたりもして、笑顔があふれ、現在を楽しんでいるなぁと感心します。

アメリカのウェストバージニア州で、「ゲズントハイト・インスティチュート」という有名な病院を運営する、ハンター・ドーティ・アダムスという著名な医師です。本名よりも、その伝記映画『パッチ・アダムス』の題名のとおり、パッチ・アダムスという通称のほうが有名ですね。

彼は「臨床道化師」などと呼ばれるように、院長なのにピエロの格好をして、ひたすら患者さんを笑わせることに徹しています。

これはまさに彼の遊び心で、そうしたケアに癒やされて多くの患者さんがどんどん健康になっていくことから、彼は世界各国で講演をするようにもなりました。

なぜ、ピエロの格好なのかといえば、彼自身がうつになったとき、「笑うことで助かったことから、それを多くの人にも」――という理由で始めたのだそうです。

ゼロから始めても、こうした幸せな未来はあり得る。だから、今まで遊び心を持つ機会が少なかったのなら、これから持てばいいのです。自分の態度次第で、長い人生を明るく朗らかに、豊かにすることはいくらでもできます。

日本人の平均寿命は、男性が約81歳で、女性が約87歳。

今60歳の人は、まだまだ20年から30年の人生があり、それは、生まれたての子どもが、遊び心たっぷりの大人に成長するほどの十分な時間なのです。二度目の青春を謳歌するチャンス到来! ですね。

【関連記事】
【第1回】 たった5日で脳卒中の男性が歩けるようになり、高齢者の視力・聴力が上がった…ハーバード大の驚きの実験
「脳トレはほぼ無意味だった」認知症になっても進行がゆっくりな人が毎日していたこと
「ごはんにみそ汁、納豆、漬けものが体によい」は大間違い…日本人がもっと積極的に食べるべき"健康食材"
ベッドに寝たきりで外出できず、持ち前の社交性も発揮できない…そんな98歳の老婦人が見つけた"楽しみ"
「10万人の胃腸を診た専門医が警鐘」日本人の約5割が毎朝食べている胃腸に最悪の"ある食べ物"