自分がやりたいことを貫けるようになるには、どうすればいいか。脳科学者の西剛志さんは「『聞き分けがいい子どもほど社会的に成功しにくい』という研究結果がある。人の意見に左右されすぎて自分の感情を見失ってしまうからだ」という――。

※本稿は、西剛志『1万人の才能を引き出してきた脳科学者が教える「やりたいこと」の見つけ方』(PHP研究所)の一部を再編集したものです。

本を抱えて待つ少女
写真=iStock.com/kool99
※写真はイメージです

協調性が強すぎる子どもは将来の年収が100万円低くなる

「聞き分けがいい子ども」は、大人ウケがよく、可愛がられます。

その反面、大人になって大きな成果を出しにくくなる傾向が報告されています。

ドイツの心理学者ヘッツァーは強い反抗期を示した2歳から5歳の「聞き分けのない100人」を青年期まで調査しました。その結果、84%の聞き分けのない子どもが大人になってから「意思が強く、しっかりとした判断力のある大人になる」ことがわかりました。聞き分けがよかった子どもは、24%しか意思が強く判断力のある大人になれませんでした。

聞き分けが悪いことは一般的によくないことだと思われがちですが、逆にしっかりとした考えがあるからこそ、言う通りにしないことがあると言えるでしょう。

実際にルクセンブルク大学の2015年の研究でも、当時小学6年生の約3000人を40年かけてリサーチしたところ、勉強熱心と評価された生徒は大人になってよい仕事についていましたが、「規則を守りすぎる子供」より「規則を守らない子供」ほどより収入が高い仕事についていました(※1)

※1: Marion Spengler, et. al., "Student Characteristics and Behaviors at Age 12 Predict Occupational Success 40 Years Later Over and Above Childhood IQ and Parental Socioeconomic Status" Developmental Psychology, July 2015

さらに、協調性が強すぎる子どもは、そうでない子どもと比べて、大人になってから約7000ドル(日本円で約100万円)も収入に差が出るという結果もコーネル大学の研究で報告されています(※2)

※2:T.A. Judge, B.A. Livingston, C. Hurst.,“Do nice guys--and gals—really finish last? The joint effects of sex and agreeableness on income.” J.Pers. Soc. Psychol., 2012, Vol.102(2), p.390-407