大阪維新の会の橋下徹市長が自民党の安倍晋三元首相に「自民党離党・維新合流」を打診していたことが明らかになったが、「安倍氏は9月末の自民党総裁選に出馬する。それまでは離党も維新合流もありえない」(安倍氏周辺)状況だ。橋下氏が安倍氏に合流を打診したのは、次の総選挙での維新の躍進を見越して新党「維新」を束ねられる経験豊富な大物政治家が必要と考えたからだ。

橋下氏は昨年、大阪市長に当選したばかり。「もし私が市長を辞めて衆院選に出たら、前市長が返り咲く可能性がある。そうなれば維新は足場を失う」。橋下氏はそう言って衆院選に立候補しない考えを維新幹部らに伝えている。橋下氏が不出馬なら、別の人物を新党の党首につけねばならない。中央政界で一大勢力を持つ政党の党首を、地方自治体の市長が兼務するわけにいかないからだ。

「橋下不在では新党は烏合の衆になりかねない。そこで橋下氏が目を付けたのが岸信介元首相を祖父に持つ保守本流の安倍氏だった。橋下氏は今春以降、安倍氏と何度も接触、意見交換をし教育問題や地方分権など考え方もソックリだとわかり、新党の党首には安倍氏が最適と考えてラブコールした」(安倍氏周辺)

安倍氏も橋下氏との連携には前向き。自民党執行部は消費増税法案成立を優先させ民主党との連携を強めたが、安倍氏は民自連携に批判的で、自民と維新の連携を対抗軸として模索してきたという。

「労組の連合をバックにする民主党と保守の自民党が組むことは安倍氏には耐えがたい。そこで“万が一、民主・自民の連立政権ができたら自分は離党する”と安倍氏は明言していた。だが民自連立は実現せず、安倍氏は次の総選挙で第一党躍進が確実な自民党の総裁選に出馬して、自民党総裁・首相再登板を目指すことにした。総裁選出馬が予想される谷垣禎一総裁と石破茂元総務会長はともに民自連携派だから対立軸は明確だ」(同前)

問題は安倍氏の出身派閥である町村派の内情だ。森喜朗元首相は維新との連携を目指す安倍氏に批判的。町村信孝元外相は自身が総裁選出馬を目指している。

「自民党のホープの小泉進次郎氏が安倍氏を支持したら一大勢力になるが、安倍周辺は若い進次郎の活躍に激しく嫉妬し、進次郎叩きの材料探しをしている有り様。現状ではありえない」(町村派関係者)

政界には男の嫉妬が渦巻いている。

【関連記事】
安倍氏“首相返り咲き”シミュレーションの現実味
橋下大阪市長誕生!日本版一国二制度の始まり
リーダーシップなき「家業首相」の悪弊
民主党は自民党のグロテスクなクローン
尖閣で野田は「人気取り」、中国国民は「どうでもいい」