果物の水溶性食物繊維を積極的に摂ろう

食物繊維には、便を柔らかくする水溶性と、かさを増して便通を促す不溶性の2種類があり、食事だけでは不溶性食物繊維に偏りやすい傾向があります。水溶性食物繊維が豊富な果物で補ってあげましょう。水溶性食物繊維は、腸内細菌による働きで体脂肪の合成を抑え、代謝を高めてくれる短鎖脂肪酸という優れた物質を生み出します。太りにくく、健康な体を手に入れるには、この短鎖脂肪酸をいかに生み出せるかがポイント。

※【あすけんDATA】について:『あすけん』に登録された45億件を超える食事記録データをもとに、食品ごとに登録件数を集計しランキングを作成。ダイエットや健康管理に取り組む『あすけん』ユーザーの皆さまが日常的に食べている食品群を紹介しています。

食物繊維は摂りだめできないので、野菜と果物を組み合わせてこまめに摂りましょう。おすすめの果物は、キウイ、りんご、オレンジなどの柑橘類、バナナ、ブルーベリー、いちごなど。ダイエット中の人は、糖質が多く食物繊維が少ないぶどう、マンゴー、モモは食べる量に気をつけて。

【関連記事】
【第1回】「痩せたけど老けたね」ダイエットの努力が残念な結果に終わる人が減らしすぎている栄養素
「10万人の胃腸を診た専門医が警鐘」日本人の約5割が毎朝食べている胃腸に最悪の"ある食べ物"
頭が疲れた時に甘い物を食べると老化を早めてしまう…ブドウ糖より健康的な「脳のエネルギー源」がある
ステーキの脂身を食べない人は損している…むしろ減量を促し、認知機能も向上させる「脂肪」のすごい働き
「昼食、夕食では得られない効果がある」時間栄養学者が教える、朝ごはんが太りにくい体をつくる理由7つ