「感染対策を強制しない店」に対して抱く忠誠心

現在、私はあるスーパーをときおり利用しているのだが、マスクをしない私が入店すると、数分後には「新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お客様はマスクの着用、入口でのアルコール消毒をお願いします。他のお客様の安心安全なお買い物のため、ご協力をよろしくお願いします」といったアナウンスが流れる。恐らく「ノーマスクボタン」でも用意されていて、マスクをしない客が入店したらそのアナウンスを流すようにしているのだろう。なぜなら、マスクを着用して入った日には流れないからだ。

以前は上記の店に毎日のように行っていたが、いまは週に1~2回しか利用しなくなってしまった。そのかわり、このスーパーよりは若干遠いが、マスク着用を要求するポスターもアナウンスも一切ないドラッグストアを頻繁に利用するようになった。

豆腐や卵、野菜や各種調味料も販売されているこの店の注意喚起アナウンスは、「万引きをする人物を見かけたら通報をお願いします。われわれが商品をお安く提供していくために重要です」という、店にとっても客にとっても実にメリットのある呼びかけのみである。同店はチェーン店だが、店名を挙げずにこのことをツイッターに書いたところ、別の店舗に勤めるツイッターユーザーの店員が自身の勤務するチェーンだとピンと来て、「マスク着用の強制は、本部からはされていない」との情報を教えてくれた。私は同店を今後も利用し続けることだろう。一度感じた恩義は返し続けなくてはならない。

コロナ騒動初期の頃「笑顔の鼻まわりと口元」を印刷したマスクや、笑顔の顔写真を添えた名刺が開発された。世間には「笑顔需要」というものがあるのだろう。だったら、接客においても、そして客同士でも、笑顔でいられるような施設にすればいいのだ。その障害となるのがマスクである。だから、客が少々減ることは覚悟のうえで、従業員からマスクを外させればいい。

ライバルを出し抜くチャンスは、いまだ

結局、コロナ騒動が終わらないのは、メディアや専門家、政治家が感染対策の徹底と自粛を訴え続けるのに対して、庶民は「これって意味ないのでは……」「いくらマスクをしてワクチンを打っても、陽性者は増えるじゃん」と不信感を募らせているにもかかわらず、企業・施設・教育機関等が「感染対策の徹底をー!」といつまでもやり続けているからである。

カフェのテーブルに設置されたアクリル板
写真=iStock.com/Kayoko Hayashi
※写真はイメージです

メディアや専門家、政治家のあおりは、たしかにひどかった。ただ、そのあおりを盲目的に受け入れ、律義に守り続けた企業や教育機関などの組織、そして一般人が、結果的に「コロナ恐怖の演出役」を担う形となり、騒動を終わらせなかったのだ。こんなバカ騒動から「一抜け」したい人、そして組織はさっさと「コロナ対策終了」を宣言してしまったほうがいい。そうすれば、他に先んじて“果実”を得ることができる。

過去に目を向けると、感染対策緩和とは逆の動きで顧客に訴求する例もあった。ワクチン接種が始まった後、居酒屋チェーンの「和民」は2021年の6月1日~11月30日まで、ワクチンを2回接種した人にビールやハイボール、ソフトドリンクなどが1杯無料になるキャンペーンを展開。「白木屋」「魚民」「笑笑」などを展開するモンテローザは、同年6月21日から2回接種者を対象に、最初のドリンク1杯を1円で提供するキャンペーンを実施した。

このときは間違いなく「感染対策に積極的な店ほど利用したい」という空気があった。だからワタミとモンテローザのこのやり方は、商売としては正しい(ワクチン接種の是非はさておき)。ただ、もう風向きは変わったのだ。「感染対策をしない施設」としてのアピールを開始するならいましかない。8月~9月上旬あたりまでに動き出せば、間違いなくメディアが取り上げるはずだ。いまこそライバルを出し抜くチャンスなのである。