日本より緻密なメジャーの野球

メジャーリーグのレベルの高さを最初に俺に教えてくれたのは、南海ホークス時代のチームメートで元メジャーリーガーのブレイザーという選手。当時の私はメジャーリーガーを「パワーとスピードだけで雑な野球をする選手」くらいにしか考えていなかった。しかし、雑で考え抜かれていない野球をしていたのは、むしろ日本のほうだと気付かせてくれたのが彼だった。

ブレイザーとの会話で印象深いのはヒットエンドランについて話し合ったときだったね。当時の俺も日本の野球界も「ヒットエンドランのサインが出たら、打者は意地でもゴロを打つ」までしか考えられていなかったが、メジャーから来たブレイザーは違ったね。「一塁ランナーが走りはじめたときにセカンドが二塁のベースカバーに入れば一二塁間に、ショートがベースカバーに入れば三遊間を狙ってゴロを打つ。さらに、それを見極めるために一塁ランナーは走るそぶりだけ見せてどっちがベースカバーに入るか探るんだ」って言っていて感心したよ。メジャーがここまで緻密な野球をやっていたなんて驚いた。

それ以来、私は毎日のように彼を質問攻めにしながらメモを取るようにしていたな。バッテリーの配球、守備のポジション、攻撃のセオリーなどを随分と勉強させてもらったよ。それがのちに俺の「考える野球」につながったから、原点はメジャーリーグにあるといっても過言じゃないね。

俺は現役時代ですらメジャーでプレーしようなんて頭の片隅にもなかったがね。王・長嶋でもメジャーは無理だっていう時代で野球していたから。

しかし、今は随分と簡単に日本人がメジャーに行けるようになった。メジャーリーグの元監督で前にヤクルトスワローズの臨時コーチをやってもらったパット・コラレス氏に「なんで日本人選手がメジャーで働ける時代になったのか」って質問したんだよ。彼の説明だと一番の要因はメジャーリーグのチーム数が16から30に増えたこと。

16チームの時代なら間違いなくマイナーでプレーしてそうなレベルの選手が今では大きな顔してメジャーでプレーしているという言い方をしていた。全体的にメジャーのレベルが下がったちゅうことだ。もう1つは日本のプロ野球のレベルが上がったこと。さっき言ったヒットエンドランのセオリーは今じゃ日本の少年野球で常識になっているし、「考える野球」が浸透してきたわね。その2つを指摘していたな。

いずれにせよ、優秀な選手ほどメジャーリーグの高い年俸に目をくらませずに、日本に残ってプレーしてほしいね。そうでないと日本球界にとって大きな損失になるから。

(構成=プレジデント編集部 撮影=村上庄吾)
【関連記事】
野村克也はなぜ「明智光秀のように死にたい」と話していたか
野村克也の遺言「克則よ、辛い思いをさせてしまったこと、許してくれるか」
上原浩治「僕が指導者になったら、時代に反しても選手にめっちゃ練習させる」
深夜2時に起床するのが私のルーティンになったワケ
五輪陸上リレー銀メダリストが舌を巻く「僕より速い45歳サラリーマンの練習法」