「貧乏人の子沢山」という言葉がある。果たして、本当なのか。国内外の統計データを調べると、むしろ低所得世帯は一人っ子の割合が高いことがわかる。では「富裕層の子沢山」となるのか。これも違う。最近の富裕層の平均子供出生数は2.00だからだ。生活に余裕があるのに、なぜ富裕層は子供を増やそうとしないのか――。

「所得400万円未満」の世帯の一人っ子率は70%以上

ある男性の読者からこんなご意見をいただきました。

〈私はいい大学を中退して会社をやっていましたが、全然うまく行きませんでした。またそのうちやるつもりの無職です。(中略)私は女好きです。ですから、たくさん女をかこえて、子孫をたくさん増やせる、という点は金持ちのメリットかなと思っています。しかし、出生率を見ても田舎の貧乏人のほうが子沢山ですよね。テレビに出てくる大家族みたいな人たちはたいてい貧乏人ですよね(後略)〉(投稿文ママ)

いささか偏見も含まれている気もしますが、この男性が言うように、果たして所得の低い夫婦は無計画に子供をつくる傾向があるのでしょうか。また、富裕層は一般の家庭と比べて子供の数は多いのか少ないのか。

まず、日本の所得と子供の数の現状を見ていきます。

▼所得400万円未満の世帯「子供0人」が過半数

僕が、総務省の2012年就業構造基本調査から「所得と子供の数」のデータを拾い上げて加工したグラフは次のようなものです。これによれば、世帯所得400万円未満の世帯では、「子供のいない(0人)世帯」の割合が過半数に達します。

一方で年収が上がるにつれて「子供0人」の世帯は減少していき、年収1250万円を超えると再び上昇していきます。ただし、このデータは高齢者世帯を含む全世帯のもの。同じ高齢者でも、年金暮らしの世帯では所得が低く、高齢にしてなお経営者などをしている世帯では年収が高いですが、そのいずれも「子供0人」の世帯にカウントされているとも考えられます。また、所得が上がるにつれて子供が1人以上いる世帯の割合は増えています。