真面目な人ほど風邪をひいてしまう

暦の上では春なのに、寒い日が続く。気温が低くて空気が乾燥する2月は風邪の流行る季節でもある。

そこでタイムリーなクイズをひとつ。次の3つうち、もっとも風邪(感染症)に弱い生活習慣はどれか。

a 1日中座っている人
b よく歩く人
c よく走る人

米アパラチアン州立大学のデイビッド・ニーマン教授の研究によれば、答えは、c→a→bの順。健康の王道・ランニングが風邪に弱いとは!

市民ランナー最大のイベントでもある東京マラソンが差し迫っている。皮肉なことに、マラソンシーズンは風邪やインフルエンザの流行とだいたい同じ。マラソンブームの盛り上がりに水を差すようだが、ランナーでなくとも知っていたほうがいい要諦がある。

どんなに用心を重ねても、体調が整わず悲劇のランナーを出してしまう。(時事通信フォト=写

休日、たまに走るくらいならば気にすることはない(クイズで言えばbレベル)が、特に大会に出るような勤勉なランナーが風邪に弱い。

理由はいくつかある。(1)どうしても口呼吸となり、冷たい空気をダイレクトに肺に吸い込む。(2)過度の練習と大会出場の心理的ストレスで免疫機能が低下する。(3)低体脂肪率で感染症への耐性が弱い。(4)日光に長時間晒されるため、皮膚や粘膜の防御機能が低下する。

4つに共通しているのは「活性酸素」の害だ。日光に長時間当たったり酸素を大量に摂り込んだりすると、体内に活性酸素が発生する。活性酸素はナチュラルキラー細胞(ウイルスなどの外敵から身体を守る細胞)の働きを弱め、免疫機能を低下させ、結果、感染症リスクが高くなってしまう。

健康にいいはずのランニングなのに、走れば走るほど活性酸素の害に晒されるのだ。なんたるジレンマか。

感染症は全身病なので、風邪をひいてしまっては大会にも出られない。頑張りすぎた結果の、本末転倒である。