本セミナーは終了致しました。

2021年11月17日(水)にビジネス誌『PRESIDENT』をリアルに体感できるイベント「PRESIDENT祭2022 不確実な時代の企業変革とリーダーシップ」を開催します。デジタル技術の急速な発達、突然のパンデミックなど、ビジネスは“不確実性”に満ちています。激しい変化に対応し体制を整えるにはどうすればいいのか? 変化の中で巧みに組織や事業を変革してきたリーダーの声を通してリーダーシップのヒントをお届けします!

タイムテーブル

【12:30】開場・受付

【13:00~14:15】<基調講演>

組織の力を引き出すリーダーシップ ~EQ、異見、感動~

時代の趨勢を見極め、それに見合う組織を構築するには、リーダーはどのように考え、行動すべきか――社長在任中にソニーを4年連続の赤字から20年ぶりの最高益に導いた平井一夫氏。その道のりは決して平坦なものではなかった。本講演では、平井氏と早稲田大学の入山章栄教授が、組織変革とリーダーシップについて語ります。エレクトロニクスを主力としてきたソニーで、音楽・ゲーム分野という“傍流”出身の平井氏はいかにしてリーダーシップを発揮し、ソニー復活を成し遂げたのか?時代の風を読み、変化に適応できる組織を構築する秘訣とは?ソニー復活の立役者である「異端のリーダー」と日本の経営学を牽引する第一線の研究者の対談講演。ぜひご期待ください!

ソニーグループ シニアアドバイザー
  平井 一夫(ひらい・かずお)
1960年生まれ。父の転勤でニューヨーク、カナダなど海外生活を送る。84年、国際基督教大学(ICU)卒業後、CBS・ソニー入社。ソニーミュージックNYオフィス、ソニー・コンピュータエンタテインメント米国法人(SCEA)社長などを経て、2006年ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)社長。09年ソニーEVP、11年副社長、12年社長兼CEO、18年会長。19年より現職。『ソニー再生 変革を成し遂げた「異端のリーダーシップ」』(日本経済出版)が発売中。

早稲田大学大学院 経営管理研究科
  早稲田大学ビジネススクール 教授

  入山 章栄(いりやま・あきえ)
慶應義塾大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究所で、主に自動車メーカー・国内外政府機関への調査・コンサルティング業務に従事した後、2008 年に米ピッツバーグ大学経営大学院よりPh.D.(博士号)を取得。同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。13 年より早稲田大学大学院早稲田大学ビジネススクール准教授。19 年より教授。専門は経営学。「Strategic Management Journal」など国際的な主要経営学術誌に論文を多数発表。著書は「世界標準の経営理論」(ダイヤモンド社)ほか多数。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」のコメンテーターを務めるなど、メディアでも活発な情報発信を行っている。

【14:15~14:30】休憩

【14:30~15:40】<講演①>

夢みる力が「気」をつくる

部下を本気にさせるには、どうしたらいいのか? 逆境の中でスタートしたJR九州は、船舶事業、外食事業などの多角化経営に挑戦し、成長してきました。強力なリーダーシップと斬新なアイデアで組織を変革してきた唐池恒二氏が、最も大切にするのが「夢見る力」。「世界一の豪華寝台列車を作る」という壮大な夢を語り、クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」を成功に導いた「JR九州の革命児」が、「気」を満ち溢れさせる経営を語ります。

九州旅客鉄道株式会社 代表取締役会長執行役員
  唐池 恒二(からいけ・こうじ)

1953年生まれ。1977年京都大学法学部卒業後、日本国有鉄道(国鉄)に入社。1987年国鉄分割民営化に伴い、九州旅客鉄道(JR九州)に入社。観光列車「ゆふいんの森」などのプロデュースを始め、博多~韓国・釜山間の高速船「ビートル」の就航に尽力。2009年6月JR九州の社長に就任後は、外食事業の海外進出や農業などの新たな事業分野にも挑む。2013年10月に運行を開始したクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」は、その企画から運行まで、自ら陣頭指揮を執った。2018年より現職。

【15:40~16:10】<企業講演①>

危機に備える、逆張りのリーダーシップ

ここ数年、企業はパンデミックなど不確実な外部要因に晒され続けています。不動産販売のボルテックスも例外ではなく、コロナ禍で本業は大幅減収。しかし最終的な利益は労せずして確保しました。過酷な環境下で、なぜ安定した経営を実現できたのか?理由は平時の備えにありました。経営の”備え“について、考え方と実用的な仕組みを紹介します。

株式会社ボルテックス 代表取締役社長 兼 CEO
  宮沢 文彦 (みやざわ・ふみひこ)
1989年 早稲田大学商学部卒業後、ユニバーサル証券(現 三菱UFJモルガン・スタンレー証券)入社。1995年にレーサム・リサーチ(現 レーサム)に入社、営業部長として活躍し不動産コンサルティングを行う。1999年に株式会社ボルテックスを設立。公認 不動産コンサルティングマスター認定者。

【16:10~16:25】休憩

【16:25~17:25】<講演②>

マーケティング経営と企業変革

日本を代表するマーケター、イノベーターとして知られる前ネスレ日本代表の高岡浩三氏。ネスカフェアンバサダーやキットカット受験生応援キャンペーンなど画期的な商品やサービスを世に送りだし、高い業績をあげた手腕は、スイスのネスレ本社から”ジャパンミラクル“と称えられた。一方で、ホワイトカラーエグゼンプションや360度評価の導入による生産性向上を促進しながら、イノベーションアワードを制定してイノベーティブな企業文化を醸成するなど、組織開発でも大きな成果をあげた。時代の変化を捉え、最適な組織を作るためにビジネスリーダーが徹底すべきこととは?達人が語る、組織変革とリーダーシップの極意にご注目ください!

ケイアンドカンパニー株式会社 代表取締役社長
  高岡 浩三(たかおか・こうぞう)

1960年生まれ。 83年ネスレ日本入社。各種ブランドマネジャー等を経て、 ネスレコンフェクショナリー、マーケティング本部長として「キットカット受験応援キャンペーン」を手がける。2010年11月より20年3月までネスレ日本代表取締役社長兼CEO。14年、自身が手がけた「ネスカフェアンバサダー」が第6回日本マーケティング大賞を受賞。同年「The Internationalist」による「37 OUTSTANDING MARKETERS NAMED INTERNATIONALISTS」に選出。 17年5月よりケイアンドカンパニー代表取締役としてDXを通じたイノベーション創出のプロデューサー。

【17:25~17:55】 <企業講演②>

パーパスから考えるDX

DX推進において日本に足りないものは何か、なぜパーパス(=企業の存在意義)が重要な役割を果たすのか――加速を続ける日本のDXですが、スイスのビジネススクールIMDの世界デジタル競争力ランキングで日本は順位を落としており、DX推進の結果として新たな課題も見えてきました。グローバルの事例をもとに、経営戦略とDXの関係や、DX組織が重視するものなど、日本企業が「変わり続ける組織」へ進化するための最先端の戦略を考察します!

Ridgelinez株式会社 Principal
  渡瀬 博文(わたせ・ひろふみ)

富士通株式会社に入社後、社長室などコーポレートから事業部門に渡る複数の企画部隊にて戦略業務に従事。経営/事業戦略立案、事業再生、M&A等推進。2013年6月株式会社ジー・サーチ代表取締役社長に就任、ビジネス系情報G-Searchや科学技術文献情報JDreamⅢ等のデータ販売、データを活用した付加価値サービス、デジタルマーケティング等の事業経営を実施。2018年4月富士通株式会社に帰任し、データ利活用推進室長 /AI サービス事業本部長/Data×AI 事業本部長を経て、2020年4月より現職。

【17:55~18:10】休憩

【18:10~19:10】 <講演③>

組織を変えるリーダーの頭と心の整え方

時代の変化を捉え、的確に対応するために、リーダーは頭と心をどう整えるべきか?脳科学者・認知科学者として、広く社会を分析する中野信子氏が、現代のビジネスリーダーがとるべき思考と心理について提言する。時代を味方につけるリーダーは、どのような考え方をしているのか?チームを変えるには、どのようにメンバーと接するのが効果的か?脳科学・心理学の深い知見と豊富な経験をもとにした中野氏の講演には、リーダーシップのヒントが詰まっています。本講演でリーダーの心構えを見つけてください!

脳科学者・医学博士・認知科学者
  中野 信子(なかの・のぶこ)
1975年、東京都生まれ。東京大学工学部卒業後、同大学大学院医学系研究科修了、脳神経医学博士号取得。フランス国立研究所ニューロスピンに博士研究員として勤務後、帰国。現在は、東日本国際大学教授、京都芸術大学客員教授として教鞭を執るほか、脳科学や心理学の知見を活かし、マスメディアにおいても社会現象や事件に対する解説やコメント活動を行っている。

【19:10】 閉会(予定)

* プログラムは変更になる可能性があります。

開催概要

日時:2021年11月17日(水)
開場・受付12:30 開演13:00 終了19:10(予定)

会場イイノホール
東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4F
●東京メトロ 日比谷線・千代田線 「霞ケ関」駅 C4出口直結
●東京メトロ 丸ノ内線 「霞ケ関」駅 B2出口 徒歩5分
●東京メトロ 銀座線 「虎ノ門」駅 9番出口 徒歩3分
●都営地下鉄 三田線 「内幸町」駅 A7出口徒歩3分

参加費:来場5,000円/オンライン3,000円
→来場チケットをご購入いただいた方は、オンラインでの視聴も可能です(ご本人様に限る)。

定員:500名(来場:250名、オンライン:250名)
定員になり次第、締切となります。

主催:プレジデント社

協賛:日本たばこ産業、ボルテックス、Ridgelinez

※オンライン視聴用のURLは、開催3日前までにメールにてお送り致します。

本講演の留意点

●ご来場の方へ:コロナ感染対策について
座席は間隔を空けて指定のお席にお座りいただきます。当日お渡しします指定席番号以外へのご着席はご遠慮ください。当日はマスク着用にてご来場ください。会場入口の検温および消毒液による両手の洗浄にもご協力をお願いします。対策にご協力いただけない方、検温の結果37.5℃以上を記録された方は入場をお断りする場合がございます。予めご了承ください。また来場前に厚生労働省が推奨する新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)への登録をお願い致します。

●動画・写真撮影について
イベント当日は記録・広報等のため、動画・写真の撮影を行います。撮影した素材は弊社メディアでの配信や掲載に使用する場合がございます。参加者が一部映り込んだ映像や質疑応答の音声をオンライン視聴の際に配信される場合がございます。予めご了承ください。

●参加者の撮影・録音・録画について
講演中の撮影・録音・録画は一切お断りしております。予めご了承ください。

●タイムスケジュールについて
タイムスケジュールなどは予告なく一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。