「悩んでいるが、EDのことは友人にも相談しづらい」「治療の情報はいくらでも目にするが、本当に治るのか不安」。そんなあなたが安心して行動を起こせるよう、EDと治療をめぐる疑問の数々をズバリ解決! 松木泌尿器科医院の松木孝和院長に聞いた。

松木孝和●まつき・たかかず

松木泌尿器科医院 院長
1993年、川崎医科大学卒業。2002年より現職。現在、香川大学医学部臨床教授(兼任)。「専門的な治療を身近に」をモットーに、地元の高松市に根ざし、日本性機能学会専門医としてEDの治療、泌尿器科専門医として前立腺がんや前立腺肥大症などの治療に力を注ぐ。

松木泌尿器科医院ホームページ  http://www.mat-iin.com/

 

セックスレスが続けばEDの一因になることも

【Q1】そもそもEDとは、勃起しないことだと考えていいのでしょうか?

【松木】いいえ。ED(勃起障害)は「まったく勃起ができない」状態だけを言うわけではありません。「性交時に十分な勃起が得られないため、あるいは十分な勃起が維持できないため、満足な性交が行えない状態」が勃起障害の定義とされているように勃起の硬さや持続時間が不十分で、自分自身やパートナーが満足できない状態はEDといえます。

【Q2】EDの原因は何でしょうか?

【松木】一つ目は、陰茎の血管や神経の障害です(器質性ED)。例えば加齢や生活習慣の影響で動脈硬化が進むと、陰茎海綿体への血流が悪くなって、十分に勃起しないわけです。二つ目の原因は、ストレスや緊張など精神的なもの(心因性ED)。ただ精神的な原因だけによるEDとなると、性行為に緊張しすぎた若い方の例が典型でしょう。中高年の方々は、体と心の両方に原因があるケース(混合性ED)がほとんどですね。

【Q3】どんな人がEDになりやすいでしょうか?

【松木】血管の障害を早めるという意味で、メタボリックシンドロームへ一直線のような生活習慣の方は、EDのリスクも高いです。あとは、性行為の頻度も影響しますね。セックスレスが半年とか1年も続くと、いざというとき勃起が十分でなくなる悪循環に陥りやすいでしょう。

【Q4】EDは重大な病気の前ぶれともいわれているようですが――。

【松木】確かにEDの背景にあるメタボリックシンドロームや動脈硬化は全身の問題。陰茎動脈は細いため、動脈硬化の比較的早い段階でもEDという自覚症状が現れるのです。そこでEDは、いつか起こるかもしれない狭心症や心筋梗塞などのサインとも呼ばれています。

【Q5】EDの治療は、何科を受診すればよいのでしょうか?

【松木】性機能の専門医(日本性機能学会専門医)は、ほとんどが泌尿器科医です。ただED治療薬(【Q8】参照)は、最近は内科などで処方される例も増えつつあります。

【Q6】治療費はどのくらいかかるのでしょうか?

【松木】ED治療には健康保険が適用されません。医療機関によって費用設定が違ったり、必要となる検査によっても変わったりします。当院の治療費はホームページで説明していますが、受診前に医療機関のホームページで情報を収集したり電話で問い合わせした方が良いと思います。

【Q7】診察室では、どんなことを聞かれ、どんな検査を受けるのでしょうか?

【松木】問診票をもとに、EDの状態や他の病気の有無、飲んでいる薬の有無などをお尋ねします。必要に応じて血圧・脈拍測定や心電図検査、血液検査などを行うこともありますが、私の経験上、ほとんどの方々はお話だけです。検査などが気になる場合は、事前に電話で教えてもらうといいでしょう。