今なら、何を建てるのがベストなのか? 住まい方が多様化する現在、その回答は一つではない。土地の可能性を十分に引き出したいのなら、まずはさまざまな選択肢を並べて考えてみる。それが定石であろう。
パナホームが的確な提案力を誇るのは、まさに「豊富な選択肢」という支えがあるからこそだ。例えば狭小地なら、工業化住宅としては最高(2015年4月同社調べ)の7階建てを実現した「ビューノ」がある。また、単独世帯の増加に伴い、きめ細かな配慮がなされた住空間のニーズが高まる中、女性視点を取り入れた賃貸住宅コンセプト「ラシーネ」を開発。時代の動きをいち早くとらえながら、「この土地でできること」を増やしてきたのが、パナホームの歩みというわけだ。
グループの強力な連携で
プラン作成からメンテまで
もちろん、さらなる需要増が見込めるサービス付き高齢者向け住宅の分野でも、パナホームはすでに独自の強みを確立している。これまでに、およそ1500棟の高齢者住宅・施設の建築実績を重ねてきた同社。そして、1998年より、介護事業を全国で展開してきたパナソニック。昨年、両社のノウハウが「エイジフリー」ブランドとして整備され、グループの総力を結集した効果的なサービスを提供できる環境が整ったのだ。
この連携がもたらすメリットについて、パナソニックグループのサ高住「エイジフリーハウス宝塚中山」を営むオーナーT氏は語る。
「建築から運営まで、一貫してお任せできるので安心でした。利用者の方にとってもパナソニックという名前は、信頼感の向上につながっているようです」
事業プランの作成、建築、入居者の募集、オープン以降の管理、メンテナンスまで。すべてをパナソニックグループが担うため、オーナーの負担は最小限に抑えることが可能だ。気になる空室リスクに対しても、20年以上の一括借り上げを用意。毎月の家賃収入が得られる仕組みを提供している。
長期間にわたる収益が見込めることはもとより、地域への貢献という面でも、オーナーのやりがいは大きいに違いない。なぜ、サ高住なのか? パナホームでじっくりと土地の未来を比較検討すれば、納得の結論に到達できるだろう。
土地のより良い活用法を知りたい方に2冊の資料を
資料請求をした方に、高齢者向け住宅「パナソニックのエイジフリー」と「パナホームの賃貸住宅カタログ」をセットでプレゼント。