プレジデント編集部では、毎年働きがいや働き方に関する調査を行ってきた。今回も約2000人(回答総数1986)を対象に実施。いま、働く人たちはどのような仕事観、職場観を持っているのか。一橋大学大学院商学研究科教授の守島基博氏とともに読み解いていく。
調査対象/自営業者を除く全国の有職者1986人。回答者は男女比52:48、平均年収431万円(年収500万円未満が77%)、平均年齢36.1歳(20~50代。20代、30代が66%)、契約・派遣・パートなどの非正規社員は全体の28%。調査時期:2011年12月。アンケートはgooリサーチとの共同調査による。
「職場に居場所がある」と感じている人が6割強。「職場で自分の果たす役割が大きい」と感じている人が5割を占めた。
「リストラの不安がある」と答えた人は4人に1人にとどまり、多くが「自分は対象にならない」と答えている。
「とりあえずやるべき仕事があり、そこそこ居心地のよさを感じつつ仕事をしているサラリーマン像が浮かびます。将来への不安や現状への閉塞感はあるけれど、今日や明日に仕事がなくなるわけではない。不安を抱きながらも、激変も予想しないという感覚が伝わってきます」
守島氏は「居場所がない」と答えた人が15%に及ぶこと、「1年前より出社がつらい」と答えている人が30%以上に及ぶ点に注目した。
「職場に居場所がないと感じている状況は、メンタルヘルス面から見ても危険です。1年前に比べて出社がつらくなった人の比率が3割に上るのは、うつ病などで休職する人が急増している中、潜在的な問題です。職場での人間関係に悩みを抱える人が多いと予測されます」
さらに職場実感や不安感を管理職・一般社員・非正規社員に分けて見ると現在の職場の状況が顕著に表れてくる。