高齢者でも借りやすいのはURだが…

確かに家主側の思いも分かります。ただ真千子さんの場合、家賃も払えるし、息子たちがいるのですから、何かあったとしても放置はしません。それほど家主側に迷惑をかけることはないと思うのです。

中西さんはそれを聞いても、家主側の理解はなかなか得られないと呟きました。

「気持ちは分かるんだけどね。一度貸してしまうと、借り手の力の方が強いから、日本の家主の権利は二の次でさ。だから家主としては、どうしても敬遠してしまうんだよ。制度と今の日本の情勢が合ってないんだな」

中西さんはそう言いながらも、UR(UR都市機構)なら高齢者でも借りやすいということを教えてくれました。

確かにURは入居者側に細かい条件はなく、支払えるということを証明すれば貸してもらえそうです。ただ真千子さんの希望であった、駅近でアクセスの良い物件はほとんどありません。

大半は駅からバスだったり、人気の高い路線ではありません。

東京の高層マンション
写真=iStock.com/CHUNYIP WONG
※写真はイメージです

コストのかかる駅近のマンション購入しかない

「住む」ことを重視するなら生活環境もいいのでしょうが、それなら今の戸建てとさして変わりません。真千子さんからすると、せっかく身軽になったのだから、人生を楽しむための引っ越しがしたかったのです。そうなると絶対に譲れない点は、「駅近」です。

「不動産屋が言うのもなんですが……。条件に合う賃貸に住むことは、難しいと思います。それならば、今の戸建てを売却して、駅近の資産価値の高いマンションを購入されたらいかがですか?」

中西さんからそんなアドバイスを受けました。真千子さんは、購入することなんて考えもしていませんでしたが、思ったような物件を貸してもらえないなら、それも仕方がないことかもしれないと思いました。

マンションを購入するとなると、買ってからも月々の管理費や修繕積立金も必要になりますが、一戸建てだって維持費もかかります。

一人住まいができなくなった時に、老人ホームに入所することを考えると、売りやすかったり、貸しやすかったりする物件なら、それほど資産価値を下げることにはならないでしょう。