住宅ローンを返済するため、いったん自宅を売却し、賃貸で住み続ける「リースバック」に手を出す高齢者が増えている。司法書士の太田垣章子さんは「買い取り価格は相場より安くなり、賃料は高めに設定される。一時的にまとまったお金を手に入れることはできるが、貯金が尽きれば住む場所を失う恐れがある」という――。

※本稿は、太田垣章子『あなたが独りで倒れて困ること30 1億「総おひとりさま時代」を生き抜くヒント』(ポプラ社)の一部を再編集したものです。

老夫婦
写真=iStock.com/glowonconcept
※写真はイメージです

家は、売りたくても簡単には売れない

長期に亘って、ローンを支払い続けて購入する住宅。一昔前、終身雇用の時代なら不安もなかったのでしょうが、今の時代には、住宅の購入もそう簡単に決断できるものではありません。

払えなければ売却してしまえばいい、そんな考え方もあるかもしれませんが、それも不動産価格が右肩上がりになっていなければ難しい話です。さらにそのように高く売れる物件を探し出すには、それなりの審美眼も求められます。

不動産業界では「千三つ」と言って、お宝物件は1000件のうち3件くらいと言われるほど少ないものです。

それ以外に損をしない物件があるのは、もともと物件自体が高額で、値が下がることはないと太鼓判を押されるエリアのものです。ただ一般人が億を超える物件を、そう簡単に購入することはできません。

そのため簡単に「売却すればいい」とはならないのです。

ローン残高以上の価格で売却できなければ、足りない分を補填ほてんしなければなりません。頭金が少なめで購入してしまうと、大半は売却予定金額よりローン残高が高いために、売るに売れない、そのような状況になってしまいます。

手放せるだけでラッキー

夫婦共働きでそれぞれがマックスの負担で住宅ローンを組んだものの、途中で離婚だの、子育てにお金がかかっただの、リストラにあっただので、家を手放さざるを得なくなった人たちを私はこれまでたくさん見てきました。

何十年もずっと同じ額の年収を得続けられる人って、少ないと思います。子どもたちの学費や物価の上昇で、結果、生活が苦しくなることもあります。コロナ禍のように、想定外のことも起こります。

そんな中での長期ローンは、そもそも無理があるのかもしれません。

それでも支払いに困窮する中で、物件を手放せる人は、まだ幸せです。そういう人は、お身内からの援助を得られたり、親身になってくれる不動産会社の方とめぐり逢えたり、運強く買主を引き寄せられたりしたから手放せたのです。

そういう人は本当にラッキーとしか言いようがありません。