世の中には「気になる数字」がある。統計データ分析家の本川裕さんは長年、国内外の各種調査を独自の視点で自身のサイトで発表している。いつもアクセス数が多いテーマのひとつが、平均身長の国際比較だ。日本人は世界の中でどの程度に位置するのか報告してもらった――。

「平均身長の国際比較」を気にする人が多いワケ

筆者が制作している「社会実情データ図録サイト」において、「株価の長期推移」や「歴代内閣の支持率推移」などと並んで定番的にアクセス数がトップ10にランクされる図録に「平均身長の国際比較」がある。筆者の妹(1956年生まれ)は、背が170cm近くあったが、大オンナと見られるのが嫌で若い頃164cmと対外的に低く偽っていた。男性の場合は逆のケースもあろう。背の高さは人びとが個人的に関心を持つ普遍的なテーマであることがこうしたことからもうかがえよう。

そこで、今回は、平均身長の世界分布や主要国の身長の長期推移について紹介することにする。そし最後に、やはり気になるデータとして、身長との関連でペニス・サイズの国際比較についても付け加えることにする。いずれも、単純に、どうなっているのだろうという気持ちで気楽に見ていただきたい。

まず背の高さの世界分布の全体像を視覚的にとらえるために、世界各国の男性の平均身長を示した分布マップを図表1に掲げた。

男性の平均身長の高い順にトップ10を掲げると(カッコ内は平均身長、m)、オランダ(1.84)、モンテネグロ(1.83)、エストニア(1.82)、デンマーク(1.82)、ボスニア・ヘルツェゴビナ(1.82)、アイスランド(1.81)、チェコ(1.81)、スロベニア(1.81)、スロバキア(1.81)、クロアチア(1.81)である。

すべてヨーロッパの国々であり、北欧諸国と東欧諸国が多い。図で赤く塗られた1.80m以上という基準ではさらにドイツやウクライナなども含まれる。

反対に男性の平均身長の低い順に下位9位までを掲げると、東ティモール(1.59)、ラオス(1.62)、イエメン(1.63)、グアテマラ(1.64)、ネパール(1.64)、バングラデシュ(1.65)、フィリピン(1.65)、マダガスカル(1.65)、カンボジア(1.65)である。そして、次点の1.66mなのがインドやインドネシアなどである。

いずれもインド洋を取り巻く南アジア、東南アジア諸国である(イエメンとグアテマラは例外)。

身長の世界分布を概観すると、まず気がつくことは、北方の寒い国ほど背が高く、赤道をまたぐような暑い国ほど背が低いというおおまかな傾向である。体表面積の相対割合を増やして放熱を促進した方がよいか、それとも逆にして抑制した方がよいかという要因から、暑い地域ではからだが小さくなり、寒い地域ではからだが大きくなるという恒温動物共通の法則、すなわち「ベルクマンの法則」がヒトの場合でもある程度働いているためと考えられる。

(注)例えば、クマでも熱帯に分布するマレーグマは100~140cmと小さく、北極近辺に住むホッキョクグマはオスで200~250cmと体長でその2倍近く大きい。暖温帯のツキノワグマはその中間の120~180cm。

なお、日本人男性の平均身長は1.72mであり、データが得られる132カ国の中で上から83位とやや低い方に属する。