性格の悪い人や嫌いな人は努力してでも好きになるべきなのか。心理学者の内藤誼人さんは「人間なら、どうしても嫌いな人がいることは避けられません。もう運命だなと割り切って、できるだけその人のそばには近づかないようにするのが一番です」という――。

※本稿は、内藤誼人『気にしない習慣 よけいな気疲れが消えていく61のヒント』(明日香出版社)の一部を再編集したものです。

女性の芝生でリラックス
写真=iStock.com/Hakase_
※写真はイメージです

他人に「期待をしない心」を身につけよう

じつを言うと、「世の中って、そんなにいい人ばかりじゃないよ」とひねくれた考え方をしていたほうが、そんなに人間関係で苦痛を感じません。

なぜかというと、期待が裏切られることがないからです。

たとえ、ものすごく性格が悪い人に出会っても、「ほら、やっぱりね」と軽く受け止めることができるからです。

私たちは、イヤなことでもそれをあらかじめ予想しておけば、けっこう何とか耐えられるものなのです。心の準備をしておけば、そんなにストレスも感じません。期待していた通りのことが起きただけ、とすんなり受け入れることができるのです。

心の準備をすれば毛虫だって食べられる

南イリノイ大学のジョエル・フォックスマンは、女性の実験参加者に3匹の毛虫(もちろん食用できる毛虫です)を食べてもらう、というひどくイヤなことを求めました。ただし、半分には「これから10分後」と伝えて、10分前から覚悟をさせました。残りの半分には、いきなり食べてほしいとお願いしました。

しかし、いざ食べてもらう段になったところで、「どうも実験参加者が十分にたりているようですので、重さの違う封筒を手に持って比較する実験に参加してもらうだけでもいいですよ」と切り出しました。

普通に考えれば、封筒の重さを比較する実験のほうが、毛虫を食べさせられるよりもずっとマシですよね。

ところが、10分前に毛虫を食べてもらうことを伝えて、ある種の覚悟をさせた条件では、なんと15人中12人が、「いえ、毛虫を食べます」というコースを選んだのです。

いきなり食べてほしいとお願いし、すぐに他の実験でもいいと伝えたときには、15人中2人しか毛虫を食べることを選びませんでした(それでも2人も毛虫を食べることを選んだのですからすごいですね)。

(新鮮市場) のボウルに揚げ毛虫で引けた
写真=iStock.com/Adisak Mitrprayoon
※写真はイメージです

ちょっと驚きの実験でしたが、このことからもわかるように、私たちはイヤなことでも、あらかじめ期待(準備)しておけば、けっこう受け入れられるようなのです。

ということは、毎朝家を出るときに、「たぶん今日もイヤなヤツばかりに出会うのだろうな」と思っていれば、実際にイヤな人に出会っても、そんなに驚きもしませんし、ストレスも感じないのではないかと思います。

逆に言えば、他人に対しておかしな期待をしているから、自分の期待が裏切られたときに傷ついてしまうのであって、最初から期待などしなければ、そういうイヤな思いをすることを避けることができると思うのです。