人種差別を利用した大麻に対するネガティブ報道

そしてデュポン社と石油産業がともに後押しした、ハーストの新聞などによる「反マリファナキャンペーン」もすさまじかった。実はハーストの新聞は、それよりずっと前から大麻産業を排除するためのネガティブ報道を行っていた。

ヘラー氏の著書によれば、ハーストの新聞は1898年に米国とスペイン帝国の間で起きた米西戦争をきっかけに、スペイン人やメキシコ系アメリカ人、ラテン系の人々を迫害し、罵詈雑言を浴びせるようになったという。

「それからの30年の間、ハーストはメキシコ人が怠け者のマリファナ喫煙者である、という狡猾な偏見をアメリカ人に植え付けようとした」「1910年から1920年までの間、ハーストの新聞社は、黒人男性が白人女性を強姦したとされる事件の大多数は、コカイン使用に直接結びつけられると独断した。

このような報道が10年間ほど続いた後、ハーストは『コカインに溺れた黒人』ではなく、『マリファナに溺れた黒人』が白人女性をレイプしていると考えを改めた」(『大麻草と文明』J・エリック・イングリング訳、築地書館)

さらにヘラー氏の記述はこう続く。

「ハーストや他のセンセーショナルなタブロイド判新聞では、ヒステリックな見出しで『黒ん坊』や『メキシカン』が乱舞し、マリファナの影響下で、反白人音楽(ブードゥー・悪魔教音楽=ジャズ)の演奏に興じるとして、黒人やメキシコ人に対して無礼千万な記事を載せ、新聞読者層の主流である白人にこのような差別思想を訴えかけた」(同前)

このようにハーストの新聞などは事実無根の情報をもとに大麻の危険性を誇張し、大麻を禁止するための「世論形成」を行った。

権力者側の勝手な都合で大麻は禁止されてきた

加えてこれに呼応する形で、1931年に連邦麻薬局長官に就任したアンスリンガーが、連邦議会で大麻を実質的に禁止する法律(マリファナ課税法)の法案を成立させるための準備を着々と進めたのである。

矢部武『世界大麻経済戦争』(集英社新書)
矢部武『世界大麻経済戦争』(集英社新書)

アンスリンガー長官は議会下院に「マリファナは人類史上最も凶暴性をもたらす麻薬である」とする報告書を提出したが、ヘラー氏によれば、その内容は主に大麻を一方的に攻撃したハーストの新聞の記事の切り抜きなどで作られていたそうだ。

こうしてみると、米国政府は科学的根拠に基づいてではなく、石油産業や化学繊維産業などの要望・圧力や、政治的な思惑で大麻を禁止したことがよくわかる。

しかし、実は、これまでに世界で大麻が禁止されてきた歴史をみると、他の国でも似たような事情、権力者側の勝手な都合で禁止されてきたのである。

 
【関連記事】
「覚せい剤中毒より治療が困難」普通の人を薬物依存に陥らせる"あるクスリ"
「仕事やお金を失ってもやめられない」性欲の強さと関係なく発症する"セックス依存症"の怖さ
会議で重箱の隅つつく「めんどくさい人」を一発で黙らせる天才的な質問
「お金が貯まらない人の玄関先でよく見かける」1億円貯まる人は絶対に置かない"あるもの"
「中世の日本にはたくさんの奴隷がいた」約20万円で人買い商人に売られた14歳少女のその後