クレーマー対応のポイントは消費者側も共有するべきだ

従業員の方は、こういった肉体的な疲弊のうえにクレーマーからの言いがかりで精神的にも疲弊することになる。

島田直行『社長、クレーマーから「誠意を見せろ」と電話がきています』(プレジデント社)
島田直行『社長、クレーマーから「誠意を見せろ」と電話がきています』(プレジデント社)

「なぜ欠品なんだ。すぐにどうにかしろ」「お前はきちんと消毒しているのか」「早くしろ。感染したら責任とれるのか」といった心ない言葉を受けているそうだ。

こうなると誰しも「もう辞めたい」という気持ちにもなってしまう。それは私たちが「スーパーで買う」ということができなくなることにもつながってしまう。

私たちは、従業員の方をクレーマーから守らなければならない。こういった緊急状態だからこそ普段の暮らしのなかでの「連帯」という意識が必要だ。そのためにはクレーマー対応のポイントを店舗のみならず消費者も共有しておくべきであろう。

【関連記事】
マスクを求めるモンスター客に「落ち着いて」と言ってはいけない理由
世界一「陰湿で心が狭い」日本人が、自ら小売店を殴り殺す
ローマ教皇が「ゾンビの国・日本」に送った言葉
スーパー店員がコロナ感染した場合の"労災の3条件"
定年退職の元管理職が"カスハラ"をしやすい訳