会社経営の疑似体験ができる
一流の経営者は皆、ゴルフを楽しむのが上手です。最近の若い経営者の中にはゴルフをしない人も増えてきましたが、それでも多くの経営者は今でもゴルフをたしなみます。彼らはなぜゴルフをするのか。理由は4つあります。
1つはゴルフをすることで、会社経営の疑似体験ができるから。
ゴルフが上手くなるためには、進むべきコースを切り開く精神力、長時間のプレーに耐える集中力を高めることが重要です。これらはビジネスで成功を収めるのに必要な遂行力を養うことにつながります。
作家の城山三郎は、「ゴルフのプレースタイルを見れば、その人がどんなタイプの経営者なのかがわかる」と言っていたそうです。経営者がヘッドハンティングしたい人物を見極めるために、一緒にゴルフをすることもあります。人格がプレースタイルに表れるのです。
2つめは経営者同士のコミュニケーションを深めるため。
経営者同士が話をするのに、ゴルフほど適したスポーツはありません。例えば、若い経営者の間で人気のあるマラソンやトライアスロンでは、ほかの選手と話しながら競技を続けることはできません。ゴルフの場合、1ラウンド回るのに数時間かかります。その間、さまざまな会話をすることでインナー情報を得ることができるのです。
3つめはエスタブリッシュメント(特権階級)のたしなみとして必要だから。
海外では若い経営者の間でも依然として、高い人気を誇っているスポーツなのです。例えば、裕福な華僑の間では、息子を立派に育てるためには3つの要件があるといわれています。留学させること、金融業で働かせること、そしてゴルフのシングルプレーヤーにさせることです。
海外のエスタブリッシュメントの多くはゴルフをたしなんでいます。海外で事業を展開したいという夢を抱いている経営者にとって、ゴルフは海外のエスタブリッシュメントとコミュニケーションを深めるための絶好の機会です。世界で活躍したいという経営者にとって、ゴルフは必須のスキルだといえるでしょう。