TPP離脱、メキシコ国境との壁、個別企業の名指し批判……まさかと思うことが日々現実になるなか、世界はどこへ向かい、日本はどうなるのか。各国トップや市場関係者がその発言に注目するノーベル賞経済学者、ポール・クルーグマン教授がプレジデント誌の独占取材に答えた。

ポール・クルーグマン●1974年イェール大学卒業。77年マサチューセッツ工科大学で博士号を取得。2000年プリンストン大学教授、15年よりニューヨーク市立大学大学院センター教授。大統領経済諮問委員会の上級エコノミスト、世界銀行、EC委員会の経済コンサルタントを歴任。08年にノーベル経済学賞を受賞。


最近私は歴史書をたくさん読んでいる。読めば読むほど、今の米国の状況に恐怖を感じるのだ。歴史的にみると共和制ローマの病弊がシーザーに始まったのではないように、民主制の病弊もドナルド・トランプに始まったのではない。民主制の基盤の崩壊はすでに何十年も前から続いている。これから回復できる保証はない――。

トランプ氏の就任演説の全文を読んで、その恐怖はさらに大きくなった。正気とは思えない内容だ。アメリカという国は、問題もあるが偉大な国だ。比較的平和な国でもある。だが、トランプ氏はこの国をcarnage(大殺戮)と表現した。いたるところで破壊が起きているとトランプは言った。そのアメリカを“制圧”するにはiron fist(鉄の握り拳:圧政)が必要だと言っているが、これは正気ではない。

さらに、彼は“America First”を何回も繰り返した。問題はこのフレーズが元々どこから来ているか、彼が知っているかどうかだ。意図的に知らないふりをしているのか。このフレーズはナチスに対する擁護者たちのスローガンだった。アメリカは中立を保ち、ナチスとの戦いにかかわるべきではないと言っていた人たちのスローガンであり、暗い歴史があるフレーズなのだ。トランプのビジョンの問題は、破壊的であること。外国人が我々アメリカにつけ込むのを許したという発想全体が正しくない。残念なことにそんな危険な人物に、巨大な権力を我々は与えてしまったのだ。

トランプが当選したあと株価が急上昇したが、これは想定外だった。私は当初、彼の当選後すぐに最悪の状態がやってくると思ったが、それは間違っていた。私はすぐにそれを撤回した。

今回の株価上昇には3つの要因がある。1つは財政出動が増えるだろうという期待。次に、おそらく間違いだろうが、経済が比較的よくなるだろうという期待。最後にトランプは法人税をぐっと下げると約束しているので、企業の収益が伸びるだろうという期待だ。

経済がどのように機能するかまったくわかっていない人が政権を握ると大きな破滅が起きる可能性を人々は過小評価している。さしあたり、トランプはクレイジーかもしれないが、経済にとってそれはいいことだろう、と楽観的になっているようだ。幻滅するまで少し時間がかかるだろう。